郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

暫定時間割スタート

 年度当初は、学級の組織などを決めるためどこの学校でも「学年時間割」でスタートします。本校も、9日(月)から昨日12日までがそうでした。比較的早めに予定を消化できた余剰時間等を遣い、学年によっては学年レクレーションが行われました。

 本日13日より暫定の時間割がスタートしました。特に1年生にとっては、ほとんどが学級担任の授業でしたが、本日より中学校の特徴である「教科担任制」に触れることとなりました。

 1学年1組では、1時間目「美術」の授業が行われていました。授業開きということもあり、簡単な自己紹介から始まりました。

 後半では、ルネサンス「人間にめざめ古典は復活した」の単元で、『春(プリマビューラ)作:サンドロ・ボッティチェリ』の絵画の鑑賞を行いました。

 丹野先生の説明では、絵画に描かれてあるキューピットの意味や、当時の女性の流行などのわかりやすい説明に、生徒たちはうなずきながら聞いていました。文責:真船
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/24 修学旅行(1)(3年)
4/25 修学旅行(2) 学習旅行(1・2年)
4/26 修学旅行(3)
4/27 避難訓練(1) 防火診断(1) P三役会(1) 部活動結成(6校時)
4/29 昭和の日
4/30 振替休日
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132