最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:97
総数:491781
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

1月29日 たんぽぽ 手をつなぐ子らの教育展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は一宮手をつなぐ子らの教育展に行きました。市内で様々な体験をしたり、自分や友達以外にも他の学校の人の作品を見たりして楽しみました。
学校からバス停まで歩いて名鉄バスに乗車する体験やコンビニでおつりが出ないように考えて買い物をする経験など学校の外だからこそできる学びをたくさんすることができました。

1月29日 一宮手をつなぐ子らの教育展 開催中

 一宮手をつなぐ子らの教育展が一宮スポーツ文化センターで土曜日から開催されています。本校のたんぽぽ学級の子どもたちも作品を出品しています。今日はバスに乗って、みんなで参観に行きました。
 明日まで開催されています。是非お時間がありましたら、私たちが頑張って作った作品を見にきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 たんぽぽ ふれあいタイム

 ふれあいタイムは、けん玉とだるま落としで遊びました。けん玉はお皿にのせることが難しくて、何度も挑戦していました。だるま落としは、はじめはできなくても何度かやっているうちにできるようになってきて、楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 たんぽぽ雪遊び その2

 大きな氷も見つけました。みんなで協力して大きな雪だるまも作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 たんぽぽ 雪遊び その1

 雪遊びをしました。雪を丸めて、雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりしました。高学年の子たちも大はしゃぎで遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 たんぽぽ 凧あげが楽しみ!

自分たちで作った凧が完成しました。これから凧あげをします。
高くまで上がるといいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 たんぽぽ あゆみをもらったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たんぽぽのあゆみ渡しの様子です。
ひとり一人ていねいに頑張ったところを担任の先生が伝えています。

12月21日 たんぽぽ クリスマスリース その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなが作ったクリスマスリースと、色塗りをしたクリスマスツリーの絵で、教室はクリスマスの気分でした。サンタさんからのプレゼントが楽しみですね。

12月21日 たんぽぽ クリスマスリースを作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さつまいものつるを巻いて、リースを作りました。それぞれ思い思いの飾りつけをして、クリスマスリースを作りました。毎年作っている成果が出て、手際もよく、どんどん仕上げていきました。、

12月21日 たんぽぽ 松ぼっくりツリーを作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 松ぼっくりにビーズなどで飾りをつけて クリスマスツリーを作りました。素敵なツリーができました。

12月8日 たんぽぽ パンジーを植えたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ぽかぽか陽気で暖かな一日でした。三時間目、たんぽぽの低学年のお友達は、パンジーを植えました。そーっと土を苗の周りに入れ、肥料もあげました。「肥料ってなんのためにあげるの?」と肥料について先生に尋ねる姿もありました。植えたパンジーに、じょうろで水やりをして、一人一鉢、大事そうに抱えて昇降口前に並べました。大きく育つように、毎日お世話を頑張ります!

12月7日たんぽぽ 小中交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、葉栗中学校のお兄さん4人が遊びに来てくださいました。小中交流会ということで、自己紹介のあと、カードゲームをしたり、ボールを使って爆弾ゲームをしたりして楽しみました。

11月29日 たんぽぽ いじめ防止講演 その3

 「お話がとっても面白かった」と興奮気味になっていた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日 たんぽぽ いじめ防止講演 その2

 「たのしかった」と言って、たんぽぽ教室に帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日 たんぽぽ いじめ防止講演に参加したよ その1

 たんぽぽの5・6年生が吉本芸人オレンジ田中哲也様の公演を聞きました。自分がいじめられていた時のお話や、いじめといじりの違いなどのお話を聞きました。タオルを使って「納豆の歌」体操もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 たんぽぽ あきみつけをしたよ

 1・2・3年生で21日に秋見つけに出かけました。十二所神社でドングリや紅葉した赤いはっぱを拾いました。あきのおもちゃつくりに必要なオナモミや枝も見つけました。学校の近くのイチョウ畑で、イチョウの黄色いはっぱも拾いました。おもちゃ作りが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 たんぽぽ さつまいものつるでリースを作ります。

 さつまいものつるを丸めて、リースの枠づくりをしました。毎年作っているので、慣れていて、みんな上手に作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 たんぽぽ さつまいもほりをしたよ その3

 もう、掘り残しはないかな・・とスコップでしっかりほって探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 たんぽぽ さつまいもほりをしたよ その2

 大きなさつまいもを見つけて、歓声を上げていました。
面白い形のさつまいももたくさんあり「玉ねぎみたいな形」とか言って喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 たんぽぽ さつまいもほりをしたよ その1

 春から育てていたさつまいもを収穫しました。今年は暑さが続いたおかげでつるもしっかり伸び、大きなサツマイモが収穫できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/1 第4回学校運営協議会(第2回全体会)
2/2 避難訓練
2/5 教育相談週間・相談日課(〜2/9) 防犯の日【委終】
2/6 相談日課 ALT
2/7 相談日課 ALT
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553