最新更新日:2024/06/27
本日:count up51
昨日:112
総数:492242
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

10月25日 たんぽぽ 交流学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たんぽぽ学級での授業だけではなく、自分たちの学年の授業に参加し、交流学習をおこなっています。児童によって頻度や教科は異なりますが、体育や音楽、英語などに参加しています。上の画像は、英語(スピーキングテストの練習)・体育(ハードル走)の様子です。

10月19日 たんぽぽ(低) 徒競走

画像1 画像1
画像2 画像2
 低学年の徒競走では、一生懸命走ることができました。

10月19日 たんぽぽ(低) ダンシング玉入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
 玉入れの前後に「つばめ」を踊りました。かわいく踊ることができていました。

10月19日 たんぽぽ(高) 学級対抗リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
 普段から外で遊ぶことが好きな二人の力が存分に発揮されていたように思います。全力で走り、バトンをつないでいました。

10月19日 たんぽぽ(高) はぐりんピック ザ・グレイテストショー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間に振り付けの動画を見て練習をしたり、お互いの踊りを見合いながら、より良くするために話し合ったりと一生懸命練習に取り組んだ成果が良く出ていました。一つ一つの動きがかっこよかったです。

10月19日 たんぽぽ(中) はぐりんピック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学年は、サイコロハリケーンとソーラン節を行いました。サイコロハリケーンでは、仲間と力を合わせて走る姿が見られました。ソーラン節では、腰を低く落とし、かっこよく踊る姿が印象的でした。

10月18日 たんぽぽ 生単 タイピング練習

画像1 画像1
 たんぽぽ学級では、chromebookを使ってタイピング練習をしています。1文字ずつ入力する練習をする児童もいれば、単語を入力する練習をする児童もいました。

10月11日 たんぽぽ ふれあい遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎週木曜日の給食の後にふれあいタイムという各学級で遊びをする時間があります。たんぽぽ学級では、カードを使って遊びました。勝ち負け関係なく、楽しんでいる姿が見られました。(写真は10月6日のものです。)

10月7日 たんぽぽ5年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の校外学習では、トヨタ産業技術記念館と名古屋城の本丸御殿というところに行きました。トヨタ産業技術記念館では、紡績や自動車などの「モノづくり」の歴史や技術について学んでいました。名古屋城の本丸御殿では、城内の様々な部分の造りを見学しました。雨の中でしたが、一生懸命メモを取る姿や見て学ぼうとする姿がたくさん見られました。

10月7日 たんぽぽ 校外学習4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曽三川公園と輪中の里に行きました。1日中雨でアスレチックで楽しく遊ぶことができず残念でしたが、タワーの上から木曽川、長良川、揖斐川の様子が見学でき、輪中の里では輪中の生活の様子を教わりました。

10月6日 たんぽぽ 校外学習2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出発前に交流の仲間と一緒にきまりを守って見学すると約束し、全員守って無事に帰って来ることができました。子どもたちの成長が感じられました。おいしいお弁当をありがとうございました。

10月6日 たんぽぽ 校外学習1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年校外学習で「リニア鉄道館」に行きました。新幹線のぞみ、ドクターイエロー、超電導リニアなど、子どもたちの大好きな乗り物ばかりで、楽しく見学ができました。

10月4日 たんぽぽ 児童会役員選挙

画像1 画像1
 本日は、児童会役員選挙がありました。演説はGoogle meetを使って行われました。たんぽぽ学級の高学年の児童は、真剣に演説を聞いたり投票に取り組んだりしていました。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 交通事故ゼロの日
4/3 辞令伝達式13:00
4/5 入学式準備
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553