最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:28
総数:492456
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

6月24日(月)たんぽぽ、がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来月5日に予定している七夕会のために毎日準備をしています。この日はハンドベルの演奏を一生懸命行いました。毎朝のアサガオ、ミニトマトの水やりも忘れずに行っています。先週金曜日にはPTAによる読み聞かせがあり「へんしんおんせん」と「ともだちや」の絵本を読んでいただきました。おうちでの読書もありがとうございました。いろいろな経験を通してたくましく成長しています。

6月15日(土)おうちの人と作ったよ たんぽぽ その2

画像1 画像1
おうちの人と作った笹飾りを持って、願いごとの発表をしました。「どうぶつがくしゃになりたい」「ケーキやさんになりたい」など、大きな声で発表することができましたね。保護者のみなさま、本日はお越しいただきありがとうございました。

6月15日(土)おうちの人と作ったよ たんぽぽ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日(土)に公開日と引き渡し下校がありました。2時間目には来月行われる七夕会に向けて笹飾りを作りました。おうちの人と一緒に作って、とても素敵な笹飾りが出来上がりましたね。

6月10日(月)学校探検をしました たんぽぽ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週火曜日に、1年生のたんぽぽも学校探検に行きました。校長室の椅子がフカフカだったこと、トロフィーがいっぱいかざってあったこと、音楽室の楽器や上級生のリコーダーが上手ですごかったことなど、1年生にとって新しい発見がいっぱいの一日でしたね。

6月10日(月曜日) 写生大会の絵 たんぽぽ

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週、写生大会の絵を全員完成しました。
 一年生は自分の好きな色を選び、線を真っ直ぐに描くこと。二年生は練習指導はたくさんしたけれど、本番の作品には教師の手が入らず、自分で全て描くことを目標に頑張りました。
 個性がよく表現され、それぞれ自分の作品に大満足して完成することができてよかったです。

6月3日(月)着衣泳 たんぽぽ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日に着衣泳をしました。服や靴を身に着けたまま水につかる貴重な経験ができました。「おもい」「ぬれてさむい」などのつぶやきが聞こえました。靴も濡れて歩きにくく気持ちが悪かったですね。水災害から命を守る学習ができたと思います。保護者のみなさま、たくさんの用具を準備していただきありがとうございました。

6月3日(月)まちたんけんに行ったよ たんぽぽ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
31日と3日の今日、2年生の町探検があり、たんぽぽの2年生もついていきました。地域のたたみ店や保育園や施設に行って話を聞いたりしました。聞いたことを絵や文で描いてまとめ、これからの学習に生かしていきます。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553