最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:95
総数:491681
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

6月29日(金)たんぽぽ 七夕会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たんぽぽ学級では、1学期のまとめとしてお世話になっている方を招いて「七夕会」を計画しています。今日は七夕飾りを作ったり、招待状を渡しに行ったりすることができました。来週の本番が楽しみですね。

6月22日(金)たんぽぽ がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は読み聞かせがありました。3人とも集中して絵本の世界に入り込むことができました。3時間目は消防音楽隊によるコンサートがありました。本格的な吹奏楽の演奏を生で聴くことができて感激しました。「ビリーブ」の演奏と合唱&手話のコラボレーションも大変感動しました。子どもたちの澄んだ歌声が体育館中に響き渡りました。
5時間目は、6年生の道徳がありました。今年から交流している道徳で、気持ちを発表することができました。

6月22日(金)たんぽぽ 読書郵便、工作のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は読書週間のため、ペアのお兄さんお姉さんに読書郵便のお返しを書きました。絵本を読んだ感想や挿絵を心をこめて書くことができました。
算数では「いろいろなかたち」の学習に入りました。いろいろな形の箱を組み合わせてロボットやきりんを作りました。楽しく活動することができました。

6月15日(金)たんぽぽ 音楽の交流

画像1 画像1
画像2 画像2
本日音楽の交流で、「語り合おう」の曲を上のパート、下のパートに分かれてテストをしました。大きな口を開けて堂々と歌うことができました。

6月15日(金)たんぽぽ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週月曜日からあじさい読書週間が始まりました。火曜日には6年生のペアから読み聞かせをしてもらいました。ゆっくりと読んでもらえてうれしかったですね。
また今週から水泳の授業が始まりました。ルールを守って楽しく水あそびをすることができました。
保護者のみなさま、学校公開の参観ありがとうございました。明日の引き渡し訓練もよろしくお願いします。

6月7日(木)国語と体育のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では毎日一文字ずつひらがなの学習をしています。本日は「ん」の文字を練習しました。4つのおへやのどの位置から書くのかに気を付けながら、ていねいに書くことができました。体育では1年2組さんと平均台あそび、ボールころがしあそびをしました。一緒に用具を片づけたり、うまくいったらハイタッチをしたりして友達とのきずなが深まっています。

6月1日(金)たんぽぽ みんななかよし1年生

たんぽぽの1年生は、入学して2か月がたちました。体育の時間は、1年2組のお友達と一緒に平均台あそびをしたり、かけっこあそびをしたりして交流しています。マットの片づけも一緒にやります。本日の「学校のまわりを探検しよう」では一緒に手をつないで最後まで歩くことができました。これからもたくさんの友達に支えられながら、ともに成長していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(金)たんぽぽ 花の種植えをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週火曜日に、たんぽぽ1年生はお花の種を植えました。マリーゴールド、ふうせんかずら、ヒマワリ、ホウセンカ、オクラの5種類の花の種を植えました。「大きくなってね」と声をかけながら優しく土をかぶせました。きれいな花が咲くのが楽しみですね。アサガオもだいぶ大きくなったので本日ひとつの苗だけ残し、残りは持ち帰りました。ご家庭で生長を観察していただけると幸いです。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553