最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:41
総数:717671

1月30日 保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の保健委員会は,校舎内の流しをきれいにすることと少しでも,参考になればと考え,保健委員会の子にビデオを見せました。「まんじゅう対ケーキ」ケーキよりもまんじゅうのほうがすぐに体を温める働きがあり,太りにくい結果が実験で紹介されていました。2本目は,だ液は虫歯の予防につながる内容でした。食べている時によくかんで食べている人はだ液がいっぱい出て虫歯になりにくいという内容でした。インフルエンザが流行しています。手洗いとうがいにこころがけましょう。

1月16日 保健委員会「手洗い大丈夫!?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インフルエンザの季節になりました。手洗いは大丈夫でしょうか?今日の保健委員会では,実験をしてみました。汚れを手につけて(写真1枚目),しっかり手を洗っつもりが(写真2枚目),こんなにも手がよごれて(写真3枚目)いました。この実験では,汚れとしてでんぷんである片栗粉を使いました。手が青紫に染まっていたのは,(5年生以上の人では学習していますが,)理科で扱うヨウ素液とよばれているものに青紫色に染まったからです。保健室にあるヨードチンキを使い,いわゆる【ヨウ素でんぷん反応】です。「こんなに汚れているの?」と委員会の子たちも驚いていました。しっかりときれいになるまで洗いましょう。

1月13日 発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の発育測定を行いました。今回は図書館司書の青柳先生にも協力をお願いして,読み聞かせをしていただきました。素敵な・健康に関係ある絵本がいっぱいある中で,どれにしようかとサイコロ状にしてあるものからヒットしたものを選んで読んでいただきました。そして,身長・体重を測っている待ち時間には,同じ方法で読んでいただきました。子どもたちは興味をもって聞いていました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 防犯ブザー・ベル携帯調査(〜9日)
3/8 臨時児童集会(歌声)
ペア交流手紙交換
通学班集会2限
3/9 6年生を送る会4限
薬物乱用防止教室6年5・6限
3/10 学校施設開放運動場のみ(9:00〜12:00)
3/12 児童集会 (パトロール隊への感謝の会)
児童生徒の安全を確認する日
全学年5時間授業
一斉下校14:40
徴収金引き落とし日