最新更新日:2024/07/05
本日:count up1
昨日:94
総数:721173

9月7日発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は,本日発育測定を行いました。身長と体重も4月と比べると見違えるほど逞しく成長していました。また,測定の前には保健室の今枝先生からクイズを出してもらいました。歯も成長しています。食べる時にはよくかむとこんなにもいいことがあるんだーと子どもたちは感心していました。「カミカミセンサー」という機械を昨年度購入しました。「自分は何回かんでいるのかな?」と測定する装置を使って測ってみたいなあと言っていました。

9月6日 2年 発育測定

2年のみなさんが、身長・体重を測定しました。毎日、食事をしっかり食べ、運動と勉強をがんばり、健康でたくましい体をつくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 1年の発育測定

 1年生のみなさんが発育測定する前に、養護教諭の今枝先生から保健ミニミニコ−ナ−では、クイズ形式による健康的な生活について、話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月 1日 なすびん登場?!

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健室の前の棚に変わった形のなすびが置いてあり、なすびには愛嬌のある顔が書かれていました。
 夏野菜のなすびができる季節になりました。夏は太陽の日差しが強く、気温が高い日が続きます。
 室内にいても熱中症になることがあります。中間放課や昼放課に教室ですごす児童の皆さんもこまめな水分補給を心がけてください。

6月23日 第1回学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,テーマ「子どもたちの心の育ちによりそって」〜親として,教師として子どもたちとどう向き合えるのか〜と題してお母さんの部屋代表玉野和男先生による講演を聞きました。全職員参加のもと,保護者の方二十数名の方の参加があり,「【子どもの心育てを急ぎすぎていませんか?】」という言葉があり,とても心に残りました今日一つ足を止め,自分のペースをゆっくりしてみようかと思いました。よい機会をありがとうございました。」「聞くうちに,奥が深く,個人個人の事で答えが1つではない事がよくわかりました。一部の親ではなく,全家庭の方が聞けると本当によいと思います。最後には,涙が出そうでした。」という感想をいただきました。参加ありがとうございました。学校と家庭が協力・連携し、子どもたちを健やかに育てていきましょう。

6月22日 職員現職教育を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現職教育として,「溺水・熱中症を想定したシミュレーション」を21日(火)に行いました。第1発見者は救命措置をしたり,職員室・保健室へ連絡する先生・児童を整列させ落ち着かせる先生役など手分けをして,いざという時に動ける体制を確認しました。熱中症を想定した訓練では昨年度までの積み重ねを生かし,熱中症グッズの所在やバイタルサインなどを確認しました。

6月6日 はみがき強化週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月4日から10日の歯の衛生週間にちなんで、本校では今日から5日間、歯みがきカレンダーを使って給食後の歯みがきを強化していきます。食べるのが遅くて時間がない人は、うがいでかまいません。歯を大切にするために、一生懸命取り組むことが大切です。
給食は、よくかんで食べてほしいと思います。

6月6日 よい歯の子の表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度も、歯科検診の結果から、各学年男女1名ずつよい歯の子の表彰がありました。4月の歯科検診で、6年生の女子には、よい歯の子の候補が例年になくとても多く、学校歯科医の佐藤先生も誰を代表にしたらよいか悩むほどでした。6年生の先生たちもとてもうれしかったです。
 ちょうど小学校高学年の時期は、がんばって働いてきた乳歯がぬけてなくなり、生えたての永久歯が出そろう時期です。この中で15人も候補にあがったのは、やはり地道に給食後の歯みがきを続けてきた成果だと思います。すばらしい6年生に、1〜5年生も、ぜひ続いてください。小学生は、「歯がいのち!」というくらい、生えたての永久歯、大人の歯を大切にしていってほしいと思います。
よい歯の子の表彰のあと、校長先生からのお話で、「あいうべ体操」というお口の体操が紹介されました。
 この体操は、直接歯とは関係ありませんが、簡単に言えば、舌の筋肉を引き上げて、口呼吸から鼻呼吸にかえることで、いびきをなしくたりアレルギー性鼻炎を改善させたりする効果があるそうです。口をはっきりあけるので、発音もよくなるかもしれません。

5月23日 はみがきをしっかりやろう!

 給食後、子どもたちは各自で歯みがきを行います。歯一生つかいます。虫歯予防対策を毎日行いましょう。
画像1 画像1

5月18日 耳鼻科検診

 浅井校医先生による、子どもたちの耳・鼻・咽喉を診察していただきました。健康が一番大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 保健室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日,内科検診がありました。先月から今月にかけて健診関係は目白押しです。先日の委員会で掲示物ができあがりました。一度見てください。

5月10日 保健委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日(月)の保健委員会では、保健コーナーの掲示物作成やトイレットペーパーとアルボースの補充などを行いました。みんなが気持ちよく利用することができ,安全面に気をつけて生活ができることを願っています。北舎1階にある保健コーナーの掲示物を見てください。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/20 月曜日の時間割
全校練習
委員会活動
縦割り対抗リレー練習
児童会役員立候補者の受付締切
9/21 秋の交通安全運動(〜30日)
全校練習予備日
児童会役員選挙説明会
9/22 1〜4年短縮4時間授業(下校13:35)
5・6年運動会準備
9/23 秋分の日
9/25 運動会(1〜4年下校15:10,5・6年下校15:40)
9/26 運動会による代日休業日