ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

卒業記念制作の撤去について2

 引き続き、創業記念制作の写真です。
 撤去予定の卒業制作は、合計6つとなります。

上の写真…昭和55年度卒業制作 未来の郡山の様子を表現した木彫りの壁画(たて185センチメートル×横365センチメートル)

中の写真…制作年度不明 バスケットボール等運動の様子を表現した木彫りの壁画(たて185センチメートル×横365センチメートル)

下の写真…制作年度不明 タイルを利用して作成した壁画(たて92センチメートル×横175センチメートル)



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業記念制作の撤去について

 令和3年度より令和6年度までの3年間、赤木小学校の長寿命化工事が実施されます。長寿命化工事では、校舎内外の大規模な補修に加え、教室や特別教室の配置も大きく変更されることになります。

 そのため、現在校舎内にいくつか掲示されている大型の「卒業記念制作」を現状のまま保持することが難しくなってしまいました。残念ですが、撤去する方向で考えています。

 そこで、もしここに掲載された卒業制作の写真を見て、個人での引き取りや保存を希望される方がいらっしゃいましたら、学校までご連絡ください。今後、工事の進捗状況に合わせて、対応させていただきたいと考えています。

 工事の計画や予算計上の都合上、引き取り希望の締め切りは10月末日までとさせていただきます。急なお知らせで大変申し訳ありませんが、ご理解、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

※ 昨年、台風19号による水害に遭い、すでに撤去した卒業記念制作もいくつかあります。(児童昇降口にあった手形、玄関にあった衝立など)

上の写真…昭和52年度卒業制作 うねめまつりの様子を表現した木彫りの彫刻(たて120センチメートル×横320センチメートル)

中の写真…制作年度不明 タイルを利用して作成した壁画(たて90センチメートル×横183センチメートル)

下の写真…制作年度不明 タイルを利用して作成した壁画(たて90センチメートル×横183センチメートル)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロナに負けない。正しい手洗い

画像1 画像1
 保健室前の掲示板です。ゴム手袋を利用し、手洗いの仕方が立体的に表現されています。素晴らしい出来で、子どもたちが見入っていました。しっかりと手洗いをしましょう。

学校にランドルト環が出現

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校にランドルト環が至る所に出現しました。このコロナ禍で、どうしても室内で過ごし、ゲームをしたり、本を読んだりして、近くのものを見ることが多くなりました。遠くを見ることを意識するために養護教諭が掲示しました。みんなで遠くを見ましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 美化活動
3/20 春分の日
3/22 B4:修了式 1〜4・6年給食なし 5年弁当の日
3/23 卒業証書授与式(3・4・5・6年) 給食なし
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269