ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

緊急連絡 台風24号対応

非常に勢力の強い台風24号が月曜日に最接近します。
10月1日(月)の朝は、郡山市内小中学校、すべて
の学校で、登校時刻を1時間繰り下げます。
赤木小学校の登校時刻は8時10分ですが、月曜日は
9時10分となります。
なお、川や水路には絶対近づかないよう指導願います。

紅葉が始まっています

校庭の木々の紅葉が始まりました。
季節は秋ですね。読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋
が訪れました。
画像1 画像1

合奏祭での演奏

管弦楽の本校の演奏は、迫力があり見事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏祭での演奏

郡山市小中学校合奏祭に17番目で登場した
赤木小は、シューベルト作曲、交響曲7番
「未完成より」を心ひとつに演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏部激励会

先ほど、合奏部の激励会が終わり、いざ合奏祭へ。
とてもすばらしい演奏に大きな拍手をいただきました。
本番は、午後1時43分です。
自分を信じ、友だちを信じ、最高の「未完成」を演奏
してきてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

保護者への感謝の演奏会

合奏祭が、いよいよ明日となりました。
今日は、お世話になった保護者の皆さまに
感謝の気持ちを込めた演奏会を開いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2020 東京オり・パラ カウントダウンに出発

2020年、東京オリンピック・パラリンピック カウン
トダウンショーケースにオリ・パラ教育推進校の赤木小学
校から特設体育クラブ、6年児童18名が参加することに
なりました。
郡山駅で出発式を終え、新幹線で東京へ向かいました。
オリンピアンの話を聞いたり、オリンピック・パラリンピ
ックに向けた各企業の科学技術の最先端やおもてなしの実
情を見学してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学・工作クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はジュースを凍らせてシャーベットを作りました。氷に塩を混ぜると溶解熱が奪われて温度が下がります。温度を測ると−20度以下に下がっていました。ジュースがシャーベットになっていて、みんなおいしいと言いながら食べました。

合奏祭まであと2日

合奏祭まであと2日となりました。
基本に立ち返り、パート練習に力を注いでいます。
9月27日(木)、赤木小の演奏は午後1時42分
となります。
保護者の皆さまの温かいご声援をよろしくお願いい
たします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆっくり、じっくり学ぶ

わかることを増やすため、ゆっくりじっくり
学んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

合同体育祭

他校の友だちと競い合い、すばらしい成績を
収めてきました。
そして、あかるく、いきいきと、うつくしく、
えがおで、おもうぞんぶん大会を楽しんでき
ました。

画像1 画像1
画像2 画像2

合同体育祭

すみれ、たんぽぽの子どもたちが合同体育祭に
参加してきました。
子どもたちは、保護者の皆さまの温かい応援を
背に思う存分力を発揮してきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

聞くこと、書くこと

聞いた内容を書く、読みとって内容を書く、自分の思い
や考えを整理して書くなど、書きながら思考できる場が
教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書くことを重視

黒板に書かれた学習の要点をしっかりノートに写す
ことが大切です。
授業のまとめは、自分のことばでまとめることが大
切となります。
自分の思いや考えをノートに整理しながら書く習慣
をつけることが大切となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び合う子どもたち

ペア学習やグループ学習、そして全員で練り上げる学習
など、学び合いの形はいろいろ変わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び合う子どもたち

教室は、学び合いのできる場所。
理解を確かなものにしたり、広げたり深めたりして
自分を高める場所です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝え合う子どもたち

自分の思いや考えを発信する子どもたち。
学び合いは、自分の思いや考えをもつことから始まる。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じっくり確実に

手厚い指導、温かい指導により、自信と主体性を
育てています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

じっくり確実に

わかること、できることを増やし、自信と主体性
を育てています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

地区敬老会

赤木地区敬老会が9月15日(土)に公民館で開催され
ました。
赤木小の子どもたちは、作文発表や合奏のプレゼントを
しました。
心のこもったプレゼントに涙を流す敬老の方々もみられ
胸が熱くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269