ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

特設合奏部の練習

今日は外部講師による全体練習でした。細かいところ
までひとつひとつ丁寧にご指導していただきました。
シューベルトの未完成という難しい曲に挑戦しており
ます。譜読みから音出し、そして合奏と少しずつレベ
ルアップしているところです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設水泳練習

特設水泳部の練習も泳ぎ込みの時期に入りました。
フォームをチェックしながら水の抵抗を受けない
美しいフォームで泳げるよう練習しています。
この時期をしっかり泳ぎ込めばタイムはぐ〜んと
アップするはずです。

画像1 画像1
画像2 画像2

心肺蘇生法講習会

夏休みのプール開放に向け、心肺蘇生法の
講習会を開催しました。
真剣な取り組みにより、技能を素早く習得
し、汗びっしょりになって実技講習をして
おりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期最後の授業参観

学び合いから生まれるアクティブ・ラーニング
が随所に見られるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の授業参観

猛暑の中、多くの保護者の皆さま、ご家族の皆さまに
ご来校いただきありがとうございました。
入学・進級から4ヶ月間で、子どもたち成長した姿を
ご覧いただけたかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

願いごとは・・

七夕が近づいています。
子どもたちの願いごとは?
将来の夢は?
今日の参観日にお子さんの願いごと
をみてやってください。
画像1 画像1

暑い日は・・

今日も真夏日。気温は36度を超えそうです。
こんな日は、このような海に潜りたいです。
画像1 画像1

図書館もサマーバージョン

図書館は、今、夏休みの推薦図書が展示され、
夏バージョンに模様替えれもされています。
冷房もきいており本を読むには最適です。
画像1 画像1
画像2 画像2

もう真夏のようです

連日、暑い日が続きます。
夏の花も水やりをしないとしおれてしまいます。
アサガオの花が咲きました。
トマトも赤く色づき始めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤木小だより10号

赤木小だよりはこちらからです。赤木小だより10号

科学・工作クラブの活動 笛

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学・工作クラブでベーベー笛とふくろう笛を作りました。ベーベー笛は、ストローにリードを付けて風船に入れると、おもしろい音が出ます。みんな上手に音を出していました。ふくろう笛では、あきかんにストローをななめに当てて音が出る角度を見つけるのが難しかったです。でも、さすが上学年。うまく音を出していました。

はじめてのプール!

6年生におんぶしながら流れるプールを体験しました。
最後は、6年生に見本泳法を見せてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめてのプール!

1年生が、はじめてプールに入りました。
6年生にお世話してもらい、楽しくプールの
学習を行うことができました。
6年生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑い中、ありがとうございます

梅雨とはいえ、真夏日が続いています。
毎日、猛暑の中、子どもたちのために環境整備
や給食の調理等、本当にありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

夏の花の植えかえ

花壇やプランターに植えかえを待っている
夏の花の苗です。
ひまわり、サルビアなどの苗がありました。
美しい花を咲かせてくれるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2

よく話を聞いて学習しています

先生や友だちの話をよく聞いて学習に取り組ん
でいます。
話を聞ける子どもたちは理解力も思考力も向上
します。

画像1 画像1
画像2 画像2

プールは気持ちいい

3校時は、すみれ学級、4校時は2年生がプールに
入りました。
今日は暑い日となったのでプールは気持ちよかった
です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室

不審者からの声かけには、いろいろなものがあります。
各学年ごとにどのように対応するか実演してもらいま
した。後ずさりしながら、大声をだすとともに防犯ブ
ザーを鳴らすことが大切です。
また「いかのおすし」を忘れず実行しましょう。
いかない、のらない、大声で、すばやく逃げて、大人
に知らせることが自分の命を守ることになります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯訓練

不審者からの声かけ事案等への対処の仕方を学習しました。
被害にあわないための具体的な方法を郡山警察署生活安全
課の兼子先生からご指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤木小だより9号

赤木小だよりは、こちらからです。赤木小だより9号
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式予行
3/19 美化活動
3/20 B4:修了式 5年弁当
3/21 春分の日
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269