ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

楽しいのが一番

授業は楽しいのが一番。みんなと一緒に学習するだけで楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読んで、聴いて、話す

よく読んで、聴いて、自分の考えを発表しながら、互いに高まり合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び合い、高め合い

友だちの意見や考えに耳を傾け、自分の考えや思いを広げたり深めたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習

4、5年生が参加しての卒業式の練習が始まりました。学校行事で最も大切な儀式的行事です。卒業式に臨む態度、礼の仕方、歌の歌い方などを練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学生ボランティアの活躍

福島大学の学生ボランティアが3名入っています。子どもたちの学習支援や生活支援で大活躍です。学習の個別指導、ワークテストのチェック、子どもたちとの触れ合い、授業の準備など、献身的に率先して取り組んでいただいております。先生方にも大好評で感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤木小だより33号

赤木小だよりは、こちらからです。赤木小だより33号

甲状腺検査が行われています

検査内容をしっかりと聞きとり、スタッフの方々の優しい言葉かけにより、安心して検査に臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生ありがとうの会

鼓笛の引き継ぎ式も行われました。6年生の演奏は最後となりましたが、伝統ある赤木小の鼓笛隊は5年生、4年生にしっかりと引き継がれました。メモをみないで発表する主指揮のことばも大変素晴らしかったです。赤木プライドが育っていることを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ありがとうの会

赤まる班でゲームをしたり、6年生に手紙やプレゼントを渡したり、写真集にした6年生の歩みを一緒にみたりしながら、6年生との別れを惜しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ありがとうの会

6年生への感謝の気持ちを伝えようと5年生が中心となって6年生ありがとうの会を開きました。笑顔と涙がいっぱいにあふれる素敵なありがとうの会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤木小だより32号

赤木小だよりは、こちらからです。赤木小だより32号

双葉幼稚園が学校見学

1・2年生の授業を見学したり、なわとび体験をしたり、図書館やコンピュータ室などの特別教室の見学をしたりしていました。園児達は、図書館に本がたくさんあること、体育館や校庭が広いことに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

双葉幼稚園が学校見学

双葉幼稚園の園児110名が学校見学に来校しました。今泉園長も引率され、園児達のキラキラ輝く瞳をご覧になりながら、目を細めていらっしゃいました。園児達は、校長室にも訪れ、赤木小学校の年令やマスコットキャラクター「あかりん」のこと、学校生活のことなどについて話を聞きました。最後に、小学校入学まで交通事故に絶対に遭わないことを約束し、それぞれの見学場所に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤木小だより31号

赤木小だよりは、こちらからです。赤木小だより31号

ともに学ぶ

主体的で、対話的な深い学びを追求しています。学び合いから高め合いに進化しつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気がぬけないインフル予防

インフルエンザ流行のピークを越えたとの報道もありますが、まだまだ油断できません。
手洗い、うがいとマスクエチケットは大切な予防方法ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがたい学習支援

元本校教員の岡部先生には、補欠の授業や学習支援、生活指導等を懇切丁寧にしていただいており感謝の気持ちで一杯です。また、福島大学の学生ボランティア、山川先生や穂積先生にも学習支援のお手伝いをしていただいております。赤木の子どもたちは、本当に恵まれておりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ春

花壇の花が色鮮やかになってきました。来週は暖かくなる予報です。もうすぐ春かな?待ち遠しい春です!
画像1 画像1

作図と面積の求め方を学ぶ

たんぽぽの子ども達は、落ち着いた雰囲気の中で意欲的に学習していました。コンパスを使った三角形の作図や平行四辺形の面積の求め方について学習していました。丁寧な指導により理解力も高まり、身につけられるものが増えています。
画像1 画像1

ミッキーマウスマーチを練習

すみれの子どもたちがハンドベルでミッキーマウスマーチを練習していました。練習の成果を聴かせてくれました。とても上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 B5
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269