ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

休み時間、元気に遊んでいます!

今日も、天気がよく、穏やかな日となりました。
子どもたちは、校庭で思いっ切り遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式、全体練習!

卒業式が近づいてきました。
呼びかけと歌の練習に力が入っています。
ことば、歌詞をどう伝えるかが難しいようです。
要は気持ちを込めれば、ことばの重さが伝わり
ます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤木保育所来校

赤木保育所の8名の園児が学校訪問に
やってきました。
4月からは新1年生です。
画像1 画像1

卒業式に合奏部の演奏!

今年の卒業式は、合奏部による入退場の演奏
と君が代の演奏を行います。
今、卒業式に向け、練習をしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤木小だより36号

赤木小だよりはこちらからです。赤木小だより36号

健太康太さんが一人ひとりに手書きのサインを届けに来ました。

 11月に本校でスクールコンサートをしていただいた、双子デュオ「健太康太」さんが赤木小でのコンサートの様子を写真にまとめたものを届けに来てくださいました。一枚一枚に手書きのサインが入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

すみれ・1年間の記録をファイリング!

1年間の記録をファイリングして大切にとって
おこうとしています。
自分自身の成長の足跡がよく分かります。
画像1 画像1

春がそこまで・・・

用務員の鈴木先生が種から育てた花が咲いてきました。
色鮮やかな花、いよいよ春爛漫の季節がやってきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ありがとうの会 パート6

憧れの6年生とのお別れはとても悲しかった
ようでです。
涙をこぼし別れを惜しむ子どもたちの姿を見
るのが辛かったです。
このように慕われていた6年生を誇りに思い
ます。
画像1 画像1

6年生ありがとうの会 パート5

鼓笛隊の引継ぎ式もありがとうの会の
中で行われました。
6年生の演奏を聴くのは最後となりま
した。
保護者の皆さまも多数ご参加いただき
ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ありがとうの会 パート4

6年生からありがとうの呼びかけや
すてきな歌をプレゼントしてもらい
ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生ありがとうの会 パート3

在校生から心のこもった手紙やプレゼント
をもらい感激した6年生でした。
画像1 画像1

6年生ありがとうの会 パート2

縦割班による卒業試験○×クイズでゲーム
楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生ありがとうの会 パート1

1年生に手をひかれ6年生が入場しました。
いよいよ1年生による開会のことばです。
ランドセルに込められた感謝のことばと
代表児童による感謝のメッセージが贈られ
ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

鈴木先生の力作が完成!

用務員の鈴木先生の力作がまた完成しました。
1つは「こころのおんどけい」です。
保健室の前に設置されました。
もう一つは「靴箱用プレート」です。
校歌にある安達太良山と阿武隈川をデザイン
した靴箱表示です。
ずっと大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤木小だより35号

赤木小だよりはこちらからです。赤木小だより35号

ウエアラブル検査結果が出ました!

5・6年生ともすばらしい検査結果が出ました。
特に後ろ跳びの跳躍回数、失敗回数、リズムの
速さ、ばらつき、前後左右のバランスの数値に
改善が見られました。
3学期、なわとび記録会をめざして取り組んで
きた成果だと思います。
運動は、体幹を高めるとともに、正確さ、リズ
ム感、バランス感覚、手足の連動が大切である
ことを再認識させられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤木小だより34号

赤木小だよりはこちらからです。赤木小だより34号

町づくりハーモニー賞受賞!

地域との連携活動や縦割班による教育活動など
協働的な町づくりと人づくりに貢献してきたこ
とが認められ郡山市町づくりハーモニー賞をい
ただくことになりました。
共に学ぶ精神がいきづいてきた証です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

双葉幼稚園の学校訪問!

園児たちは、各教室を回って授業を参観したり、
図書館などの特別教室を見学しました。
校長室にも小さな訪問者がやってきました。
マスコトキャラクターの「あかりん」の話や
「教科内容」のお話、4月の入学式までの生活
の仕方などについて話をしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式予行
3/20 美化活動
3/21 春分の日
3/22 B4 修了式 5年弁当の日
3/23 卒業証書授与式
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269