ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

本は頭と心の栄養!

赤木小には、とっても素敵な図書館があります。
また、学級文庫にも工夫がなされております。
本は、頭と心の栄養にもなります。
本のすばらしさを是非とも味わってほしいもの
です。


画像1 画像1
画像2 画像2

どの子も落ち着いて学習しています!

分からないところをそのままにしておかない
ことが大切です。
わかったふりをせず、先生や友達にわかるまで
聞いてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

どの子も落ち着いて学習しています!

毎日、教室訪問をしておりますが、どの子も
落ち着いて学習に取り組んでおります。
先生や友だちの話をよく聞くこと、
自分の思いや考えを相手に伝えることを
重点に指導しております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早いもので5月となります!

あっという間の4月。30日の運動会が終わると
もう皐月、5月となります。
各教室では、5月の環境に模様替えです。
画像1 画像1
画像2 画像2

予行練習!

26日(火)
運動会の予行練習を行いました!

競技については、もちろん
5,6年生の係の仕事の確認もしました。

運動会まで、あと3日。
大成功を収められるように、最終確認をしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会にむけて・・・

画像1 画像1
25日(月)、
ボランティア、体育、環境の各委員会のみなさんが
校庭の草ひきをしてくれました!

からっからに乾いた校庭で、抜くのが大変でしたが、
みんな頑張ってくれました!
ありがとうございました!

入退場門が作られています!

いよいよ運動会が迫ってきました。
入退場門が作られ、入場から演技・競技、退場と
一連の練習がれきるようになりました。
用務の鈴木さん、ご準備ありがとうございます。
画像1 画像1

赤木小だより3号です

赤木小だより3号はこちらからです赤木小だより3号

運動会の全体練習が始まりました!

今日から運動会の全体練習が始まりました。
初日は、開会式と応援の練習です。
6年生のリーダーの力強い声や1年生の元気な声が
響いており頼もしさを感じます。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習に力が入っています!

準備運動をしっかり行い、体を温めてから練習に
入っております。
膝や腿のあげ方、腕の振り方に注意するともっと
速く走れそうですよ。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習に熱が入っています!

30日(土)に開催される予定の「運動会」の
練習に熱が入っております。
青空の下、力いっぱい校庭を駆け巡っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力・学習状況調査に臨んでおります!

本日、6年生が全国学力・学習状況調査に臨んでおります。
国語A・算数Aの基礎基本問題、国語B・算数Bの発展・応用
問題に取り組んでおります。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観、お世話になりました!

 第1回の授業参観は、書写、国語、算数、道徳、家庭の
授業を公開させていただきました。
 書写では、字を書く姿勢と鉛筆の持ち方を身に付けてお
     りました。
 国語では、教材「ふきのとう」「きつつきの商売」「白
     いぼうし」の音読や情景を想像したり登場人物
     の心情を読みとったりしていました。
 道徳では、「努力」の意味を星野富弘さんを通して読み
     深めておりました。
 算数では、「点対称」の意味を操作をとおして理解して
     おりました。
 どの子も真剣に集中して授業に臨んでおりました。      
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観、お世話になりました!

 本年度最初の授業参観に多くの保護者の皆さまにご参観をいただき
誠にありがとうございました。
 子ども達は、新たな気持ちをもって、授業に集中しておりました。
 教師の話や指示をよく聞いて考え、自分の思いや考えを発表する姿
に頼もしさを感じております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤木小だより2号です

赤木小だよりはこちらから赤木小だより2号

春の交通安全運動、ご指導ありがとうございます!

春の交通安全運動が展開されております。
スローガンは「信号が青でもよく見る右左!」です。
朝早くから交通専門員の玉木さんをはじめ、見守り隊
の皆さま、交通安全母の会の皆さまのご支援・ご協力
により子どもたちの安全指導の徹底を図っております。
改めて感謝申しあげます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

虎桜の下、校庭で思いっきり遊んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休み、子どもたちは校庭で思いっきり遊んでいます。
学校のシンボルである「虎桜」も満開です。

28年度、赤木っ子だより1号です。

赤木っ子だより1号は、こちらから。赤木っ子だより1号

4月7日 新年度二日目!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3時間目に
「方部子ども会」

4時間目に
「交通安全教室」を行った後、方部ごとに下校をしました。

「方部子ども会」は、同じ方部ごとに集まって
危険個所や、子ども110番の家などを確認します。
集団下校の際などに必要になっていますので、自分の方部や班を忘れないようにしましょう。
「交通安全教室」では、警察署の方に『家庭の交通安全推進委員』を委託されました。
代表児童が立派に拝命しました。
また、見守り隊の方々との顔合わせも行いました。
朝や、低学年の下校の時に道路に立ってくださっています。
見かけた時は、元気にあいさつをしましょうね!

あいにくの雨でしたが、みんな元気に下校をしました。

平成28年度 入学式

4月6日(水)
春の光に包まれた今日。
今年度の入学式が、なごやかに行われました。
校庭の虎桜も薄紅に染まり、みなさんの入学をお祝いしているようです。

51人の1年生のみなさん!
ご入学おめでとうございます!

これから、優しいお兄さんお姉さんや先生たちと一緒に
楽しく学校生活を送りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式予行
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269