ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

寄せ書きをいただきました。

11月22日(木)、赤木小学校を卒業し、現在医療技術の通訳をなさっている高野千芳さんから、こんなにたくさんの寄せ書きを贈っていただきました。
 これらは、以前高野さんがカナダに留学していた時のお友達が、今回の東日本大震災や原発事故にあった福島の子ども達へのお見舞いと励ましの気持ちを込めて書かれたもので、それを高野さんに託されたそうです。昇降口などに飾ってありますのでご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根募金 お渡ししました

11月20日(火) 赤い羽根共同募金の担当者の方が来校され、
ボランティア委員会の委員長から募金を手渡しました。
(あかりんも駆けつけて、一緒に渡してくれました)
ずっしり重いみなさんの善意が詰まった募金箱でした。
ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤木の日 9

6年生は、伝統芸能『能』を演じました。

2月から、謡(うたい)と仕舞(しまい)の練習を重ねてきただけあり、その成果が存分に発揮されていたのではないでしょうか。
演じたのは「鶴亀(つるかめ)」と「熊野(ゆや)」です。
なかでも「鶴亀」は、天下泰平、国家が長く続くように願い、演じるものだそうです。
赤木小のますますの発展を願う、6年生の力強い発表でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤木の日 8

4年生は『お祭りand世界に一つだけの花』

お祭り気分でお祝いです!
法被にはちまきがカッコイイ!
迫力のある群読、とってもステキでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤木の日 7

2年生は、『スイミー』の英語劇です。

なんと、セリフが英語なのです!
海の魚や仲間たちに扮した2年生のみんなが、元気に舞台をかけまわります。
みんな、かわいいですねぇ・・・
劇中の歌もとっても上手でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤木の日 6

5年生は春から続けてきた米の学習発表『わたしたちの元気“米”』です。

バケツ稲の栽培を通して学んだこと、疑問に思ったことを調べ、まとめてくれました。
ためになる情報がいっぱいで、へぇ〜と言いながら聴かせてもらいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤木の日 5

3年生は『みんなの声を一つに「おめでとう赤木小学校」』です。
リコーダーの演奏、音読、歌ともりだくさん!

歌の発表では、「あかりん」も登場!!
元気な歌声、とってもステキでした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤木の日 4

1年生は、『くじらぐも』の劇です。

空に現れた大きなくじらぐも!
夢があふれるお話に、見ている方もみんなニッコリ
最後は、赤木小80歳のお祝いに、歌とダンスもしてくれましたよ
元気いっぱい、とってもかわいい1年生でした〜!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤木の日 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム1番は、特設合奏部による発表です!

4月からずっと練習を頑張ってきた合奏部の最後の大きな舞台。
とても立派な演奏でした!!

赤木の日 2

続いて、各学年の発表PRです!
発表は、1,3,5,2,4,6年の順番です。

それぞれのPRを聞いているだけで、わくわくします!
はやく見たいな〜!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記念式典 4

『あかりん』の登場により、和やかな空気になった式典もいよいよ大詰め
最後は、全校生・全職員・全関係者のみなさまでの校歌斉唱にて、締めくくられました!

赤木小学校80歳、本当におめでとう!
そして、これからもよろしくお願いします!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表『赤木の日』

記念式典に引き続き、日ごろの学習の成果を発表する『赤木の日』が行われました。

進行のリードのもと、呼びこみをすると・・・
『あかりん』が再登場!
今度はなんと、お友達の『がくとくん』も応援にかけつけてくれました!
2人で、オープニングを盛り上げてくれましたよ〜!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記念式典 3

80周年記念事業実行委員会より、たくさんの記念品を頂きました。

体育館の袖幕一式、楽器3点、それからなんと!
赤木小の学校キャラクター『あかりん』です!

か、かわいい・・・!!

児童のみんなの表情をみれば、その驚きと喜びが手に取るようにわかります。
あかりん、来賓の方々にもしっかりと挨拶。

80周年の節目に、赤木小に新たな仲間が加わりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記念式典 2

続いて、歴代の校長先生、父母と教師の会会長の皆様へ感謝状が贈られました。
皆様、赤木小の発展にご尽力くださった方々です。
本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記念式典 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月4日(日)に行われた、記念式典の様子です。

たくさんのご来賓の方々が駆けつけてくださり、大変厳粛な空気の中、記念式典が開かれました。
多くのご祝辞もいただきました。

そんな中、ご覧ください!
みんな立派な立ち姿です。
さすが、赤木っ子ですね!!

赤木小学校 創立80周年記念式典

本日11月4日(日)

突き抜けるような晴天に恵まれ、本校は創立80周年記念式典を迎えました。
80年という歳月を考えると、途方もない想いがします。
戦争や幾多の災害をのりこえ、その度に強く大きくなっていった赤木小学校。
私たちの仲間として、これからも一緒に楽しい日々を送っていきたいものです。

今回、本校記念式典に、お忙しい中ご臨席くださり、ともに祝ってくださった方々に、心より御礼申し上げます。

式典及び、その後の学習発表「赤木の日」の様子は、順次アップしていきたいとおもいますので、お楽しみに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269