ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

ウェルカムフラワー

画像1 画像1

 久しぶりのウェルカムフラワーです!
 N先生が学校敷地に咲いていたものを剪ってきてくれました。
 うん、やっぱり玄関に花があるとステキですね!

 『紫陽花(アジサイ)』
  ユキノシタ科の落葉低木。
  日本原産。
  花言葉は「移り気。辛抱強い愛情。元気な女性。」
  開花時期が梅雨と重なるため、雨といったら・・・という存在ですね。
  雨露にぬれた紫陽花は、また格別な趣があります。

  また、紫陽花は古くから日本人に愛されてきたようで、  
  日本最古の歌集「万葉集」でも、たびたび歌に詠まれています。
  どんな歌があるか、調べてみるのもいいですね!

緊張感

画像1 画像1
 こちらの写真も先週日曜日の写真です。大会前の緊張感漂う場面です。

 そういえば「とても走りやすかったです。」と、出場した何人かの子どもたちの感想を聞きました。今までは、土の校庭で練習していたので、陸上競技場のアンツーカーがとても気持ちよかったのでしょうね。ほとんどの子が自己新記録を出したようです。

 適度な緊張感が、子どもたちを成長させると思います。7人の予選通過者は、また新たな緊張感を求めて練習に励んでいます。地区予選よりレベルの高い県予選で、さらに成長していってほしいと思います。がんばれ!赤木!がんばれ!赤木魂!

ワン・ツーフィニッシュ

画像1 画像1
 日曜日に行われた陸上大会については、結果をお知らせしたばかりですが、写真もありました。
 スタンドから撮影したので見にくいかもしれませんが、これぞ、80メートルハードル女子の赤木のワン・ツーフィニシュの中間走です。ゴール前のシーンはもっと緊迫感があったそうです。
 7月8日(日)の県大会に向けて、今週も練習に励んでいます。がんばれ〜赤木。

陸上競技交流大会地区予選会結果

 やりました。
 なんと、本校からは、県大会へ7名の出場予定者が出ました。
 今までの練習の成果(それ以上の力を発揮した人もいるようです。)が、発揮できてよかったですね。

○80MH 男子 第3位 14秒58
○80MH 女子 第1位 14秒85
○80MH 女子 第3位 14秒91
○走高跳  男子 第1位 1m30cm
○走高跳  女子 第3位 1m15cm
○走幅跳  男子 第6位 3m65cm
○走幅跳  女子 第6位 3m25cm

 これからも、練習を続けて全国大会を目ざそう。
がんばれ!赤木。

今月の詩

画像1 画像1

 6月の詩です

 みなさんは空欄に入る言葉が何かわかりますか??

今月の詩

画像1 画像1

 実際は、先月の詩ですが・・・!

 春のあふれんばかりの喜びが伝わってくる楽しい詩です。

PTA球技大会 熱戦の様子3

 みなさん、熱い戦いおつかれさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA球技大会 熱戦の様子2


 真剣な中でも楽しそう!

 みなさんが特大アーチを量産するので、線量計には防御壁を築きました!!
 防御しておいてよかった〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA球技大会 熱戦の様子1


 熱戦の様子です

 みなさん熱いです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯訓練を行いました


 6月8日(金)
 2校時目に、防犯訓練を実施しました。

 児童昇降口から不審者が侵入するという想定です。
 担任の先生と確認した通りに避難することができたようです。

 不審者役の用務員さんも、さすまたでしっかり押さえ込まれていました。

 事後指導では、スクールアドバイザーの方と警察の方に
 「不審者はいかにも怪しい格好はしていません。不審者ですという名札をつけてはいません。普段から油断しないようにしましょう。」
 ということをお話いただきました。

 1人では帰らない、遊ばない。
 知らない人の誘いはきっぱりと断る。
 身の危険をかんじたら、大声をだす。

 自分を守るのは、自分です。
 今日きいたお話をしっかりと思いだして、身を守れるようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回推進実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校は、今年創立80周年です。
 昨年度から、実行委員会を立ち上げ、昨夜、第2回目の推進実行委員会を実施しました。
 同窓会長様、一位会長様(ご欠席)やPTAのOBをお招きして、実施の概要を決定しました。
 記念式典は、11月4日(日)8時40分から本校体育館で、引き続き9時50分からは児童の学習成果を発表する「赤木の日」を開催する予定です。祝賀会については、会場をホテルに移し、18時から執り行う予定です。
 なお、記念誌については、式典当日の様子まで編集する予定です。したがって、発行は年内を目安にする予定です。
 80周年記念運動会に始まって、間もなく、80周年記念の全校遠足を実施する予定です。80周年の記念の年に在校できる喜びを全児童が感じているところです。
 関係各位には、今後さらなるご協力をお願いしたいと存じます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269