最新更新日:2024/06/21
本日:count up70
昨日:105
総数:928489
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

みんなのため学校のため

 本日6限目は、委員会活動でした。みんなが気持ちよく学校生活を送れるようにがんばっている委員会や、社会福祉に貢献しようと古切手やベルマークを集める委員会など、立場は違いますが、みんなのためにがんばっている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

栽培委員会の発表

6月17日(月)今日の朝会で、栽培委員会が発表を行いました。委員会活動を全校児童に知ってもらい、積極的に関わってもらうための取組です。植物に関する楽しいクイズで、大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動実施中

6月11日(火)生活委員会とともに、栽培委員会・飼育委員会・代表委員会が加わってあいさつ運動を実施しています。扶桑中学校の生徒会も、あいさつ運動に参加してくれており、各校門では「おはようございます」と爽やかな声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯磨きキャンペーン始まる

 6月10日(月)保健委員会による「歯磨きをしてバイキンマンをやっつけようキャンペーン」が始まりました。歯を大切にしようという意識付けあわせて、毎日の歯磨きをしっかりと行えるようにするために、保健委員会が中心となって考えた活動です。今日から2週間にわたり、キャンペーン活動が行われます。「歯磨きキャラバン隊」として「歯ブラシくん」と「バインキンマン」がキャラクターとなって、呼びかけをすることにもなっています。今日は、朝会で掲示用のポスターも各クラスに渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あじさい読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月3日(月)から6月14日(金)まで,あじさい読書週間です。
 図書館の本を返すと,図書委員からあじさいの花びらシールがもらえ,各学級のポスターに貼る「あじさいさかそう読書」の取り組みを行っています。1,2年生は,あじさいの花6個,3年生以上は,あじさいの花4個を咲かせることを目標にして取り組んでいます。
 また,図書委員が1,2年生,6組に紙芝居をしています。
 読書週間中によい本にたくさん出合ってほしいと思います。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/3 6限委員会
3/5 卒業生を送る会3限4限(参観可)
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023