最新更新日:2024/06/10
本日:count up15
昨日:188
総数:926146
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

6年生 見上げてごらん 朝の月を

画像1 画像1
画像2 画像2
9月28日(火)
 理科の授業で「月と太陽」の学習をしています。
 今日は、午前中に見える太陽と月の位置を調べました。
 西の空を見ると、真っ白な月が小さく見えていました。
 明日も同様の時刻に観察する予定です。どんな変化があるのでしょうか。

6年生 木版画、始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
9月17日(金)
図画工作の授業で、木版画の学習が始まりました。
2年前、新型コロナウイルス感染拡大防止による休校措置により、未完のままとなっていた自画像の木版画。
今度こそ刷り上げるところまでやり遂げようと意欲満々で臨んでいます。

テーマは自画像。手のポーズを工夫し、それぞれの下絵を描き進めています。
タブレットで撮影した写真をもとに絵を描く眼差しは真剣そのもの。
完成が楽しみです。

6年生 ナップザックづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(火)
 家庭科の授業で、ナップザックづくりがスタートしました。布地に印をつけ、仕付け糸を縫い付けています。ここをしっかりと行うと本縫いがスムーズに進むだけではなく、きれいな仕上がりにつながります。世界に一つの作品を作成しましょう。

6年生 ぐんぐん伸びています

画像1 画像1
画像2 画像2
9月10日(金)
 身体測定を行いました。
 夏休みの間にぐんと身長が伸びた子も多く、背の順の並びも変わってきそうな様子です。

 感染症対策として間隔をあけて静かに並び、手際良く進めることができました。

6年生 読書の秋、始まる?!

9月7日(火)
 夏休みに借りていた本を返却し、新しく本の貸出をしています。
 6年生になると、長編の小説を選んだり、歴史の学習漫画を選んだりと読書の幅も広がってきています。図書室の利用マナーを守りつつ、今後もたくさんの本と親しんでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ピクトグラムを作ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
9月6日(月)
 先日、オリンピックが幕をとじました。オリンピックの開催式で話題になったピクトグラムを紹介し、図画工作の授業でオリジナルピクトグラムを考えてみました。
 赤→禁止、黄色→注意など色や形にも着目し、より直感的に伝わることを意識してピクトグラムをかいていきました。
 ゲーム禁止やハチに注意など、おもしろいピクトグラムがたくさん生まれました。
 最後には、オリジナルピクトグラムのテーマ当てクイズをしたりと、楽しく学ぶことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023