最新更新日:2024/06/06
本日:count up11
昨日:191
総数:925706
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

6年生 白熱!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月22日(水)
 今日は、学年体育で「リレー」をしました。チームごとに作戦を立て、全力で競い合いました。子ども達の応援の声も響き渡り、有意義な時間になりました。暑い中ではありましたが、全力で体を動かすことができてよかったです。

6年生 委員長会

7月6日(月)
 昼休みに委員長会を行いました。代表委員と専門委員会の委員長が集まり、委員会の仕事内容の紹介やキャンペーンの構想などを発表し、質疑応答をしました。6年生の代表委員と委員長たちは、自分の経験や昨年までの委員会の取組などと比較しながら説明を聞き、発表後にすぐに質問や提案をしていました。そんな姿に5年生の代表委員も感化され、会議の後半には積極的に発言することができました。昨年までも、学校のリーダーが集まる委員長会では、大変有意義な話し合いが行われてきました。今回も学校をよりよくするための活発な話し合いが行われ、頼もしく感じました。
画像1 画像1

6年生 史跡探検 その2

7月2日(木)
 写真上は、恵心庵、船塚古墳、柳街道を見学する様子です。
 写真中・下は今日の探検では行かなかったところです。子どもたちが総合体育館で休憩している間に、写真係の先生が撮影してきました。どこかわかるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 史跡探検 その1

7月2日(木)
 好天に恵まれ、予定通り「扶桑町史跡探検」を行いました。
 指令台前に整列した後、「密」を避けるため、正門、東門、南門と各学級ごとに分かれて出発しました。写真中は、専修院、正覚寺、写真下は前利神社です。それぞれの場所ではメモをとりながら見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 明日は史跡探検

7月1日(水)
 明日は、町内の史跡探検に出かけます。(天気予報では、明日は曇りで熱中症の指数もあまり高くないようです)
 扶桑町内には様々な史跡や文化財があります。それらを実際に自分の目で見て確かめます。
 6時間目には1組が、事前学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
4/6 入学式【新1年・保護者参加】
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023