最新更新日:2024/06/15
本日:count up81
昨日:116
総数:927419
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

いのちとは…【6年生】

5/29(水)
 5時間目の総合的な学習の時間に,扶桑町の「歴史」について町文化財保護審議会委員長の勝村先生をお招きしてお話を聞きました。古墳や神社,寺院が今に残る理由を「命」をキーワードにお話しして下さいました。命とは,「いきのうち」と教えていただき,先祖から続く命の大切さについて先生と共に考えることができました。
 また,6時間目には6月6日に予定されている史跡探検の説明がありました。6年生の子どもたちは,勝村先生のお話をいかして当日を迎えてくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

BESTをつくせ!(6年生)その2

 南中ソーランでは子どもたちの掛け声が運動場に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

BESTをつくせ!(6年生)

 小学校生活最後の運動会。リレーは全力で走りチームのバトンをつなぎ、南中ソーランは全身をつかって迫力のある踊りを130人で踊りました。
 一人ひとりが全力で頑張る姿に、6年生としてのとても頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

協力し合って…【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
5/24(金)
 5・6時間目に運動会準備が行われました。各係での仕事はもちろん,残りの児童も準備に参加しました。子どもの自主的に活動する姿や児童同士で声をかけ合っている姿には感心させられました。

本番直前…【6年生】

画像1 画像1
5/24(金)
 明日の運動会に向けて,最後の練習が行われました。
子どもたちの練習に対する態度には,本番への気持ちの高まりを感じました。
 明日の本番では,きっと練習の成果を十分に発揮してくれると思います。

バトンをつないで… (6年生)

5月17日(金)
 学年でリレーの練習を行いました。バトンをつなぐことを中心に練習を行い、前回に比べてチームでの息も合うようになってきました。
 運動会まであと一週間。どのチームも全力で頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

扶桑町に活気を…【6年生】

5/15(水)
 総合的な学習の時間に幸房「くわの木」の方より「町づくり」のことについてお話を聞きました。扶桑町を活気づけるために行っている活動について,具体例を挙げながらお話して下さいました。お話後,「自分たちにできる町おこしは何だろう?」とさまざまなアイデアを考えました。
 今後,「歴史」・「福祉」・「環境」においてもゲストティーチャーを招いてお話を聞く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

演舞に変化を…【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
5/9(木)
 練習を重ねることで,南中ソーランの基本的な動きに磨きがかかってきました。
今日から演舞の中での隊形移動について練習が始まりました。慣れないながらも一生懸命取り組んでいました。今後も移動が速やかで,美しい演舞を目指します。

伝え合い・学び合い 【6年生】

画像1 画像1
5/7(火)
 6年1組,6年4組が1年生と合同音楽を行いました。
歌うときの立ち方や姿勢,声の出し方などを6年生は1年生に伝えることができました。その話を1年生は真剣に聞いていました。これからも合同音楽の中で「伝え合って・学び合い」ができていくと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/24 修了式 5時間授業
3/25 春休み
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023