最新更新日:2024/06/10
本日:count up4
昨日:188
総数:926135
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

『一隅を照らす』

3月16日(金)
 卒業式の予行に続き、6年生は修了式を行いました。校長先生からは、卒業生154名のはなむけの言葉として、最澄の『一隅を照らす』という一句から、自分に与えられたそれぞれの役割を立派に果たしてほしいとの話がありました。
画像1 画像1

6年生が中学の先生方から中学校生活について話をお聞きしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生に中学校の先生方から、中学校生活について具体的な説明がありました。部活動のこと、教科のこと、定期テストのこと、行事のことなど、スライドで写真を提示しながら分かり易く説明をしてくださいました。子どもたちの中学校生活への関心の高さは活発な質問の様子からも感じられました。お礼に6年生の合唱を聞いていただきました。

◆卒業式に向けて…

3月12日(月)
 卒業式まで残り1週間となりました。寒の戻りを思わせる雪の朝となり、体育館内は底冷えがしますが、張り詰めた心地よい緊張感の中で、6年生は卒業式に向けての練習を行いました。卒業に向けてカウントダウンの毎日となりますが、充実した日々を過ごすために頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

★奉仕活動を行いました!

3月7日(水)
 6年間お世話になった柏森小学校のために、6年生が奉仕活動を行いました。あいにく外は曇り空で、少々肌寒い日となりましたが、額に汗して午後からの2時間、一生懸命活動しました。校内がピカピカになっただけでなく、6年生の心もピカピカになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「豚汁の会」を行いました

 お世話になった先生方やペア学年の1年生に感謝の気持ちを伝えようと,「豚汁の会」を催しました。豚汁係の児童32名が,「おいしい豚汁を作って喜んでもらおう!」と何度も味見を重ね,心を込めて作りました。
 できあがった豚汁を長放課に,ペアの1年生と仲良くいただきました。
 豚汁係が家庭科室でがんばっているなか,教室では,カード係の児童が,「6年生を送る会」で先生方にプレゼントする感謝のカード作りに励んでいました。
 
 
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

柏森小だより

扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023