最新更新日:2024/06/28
本日:count up89
昨日:242
総数:929624
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

※薬物乱用はダメ!   6年生

1月6日(金)
 愛知県警察本部生活安全部少年課少年育成係の菖蒲谷さんをお招きし、薬物乱用の恐怖についてお話いただきました。日頃はテレビドラマの中だけの話では…と思っていた子どもたちも、DVDの視聴やパネルを見て、身近に存在する薬物・酒・タバコ等の恐ろしさを学ぶことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクールを見学しました(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後から扶桑中の合唱コンクールの見学に行きました。
 中学3年生の合唱を聴くことができました。どの合唱も素晴らしく、みんな聴き入っていました。そして、たくさんのことを感じとったようです。きっと、これからの6年生の合唱がより素敵になっていくと思います。

こんな解き方どうですか? 6年生算数少人数授業

画像1 画像1
 6年生算数の授業は少人数授業です。新学習指導要領では、自分の考えをわかりやすく伝える力が大切になります。わかったことを筋道を立てて説明できる子が増えるといいですね。

6年総合 福祉センター見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月7日(水),総合で福祉について学習している6年生の児童が,扶桑町福祉センターへ見学に行きました。
 バリアフリーの施設の紹介やデーサービスセンターの様子などを見せていただくことができました。
 福祉センターの中には,お年寄りや地域の人たちが利用しやすいように工夫された部屋などがいくつかあることを知り,子どもたちは驚き,また関心した様子でした。
 社会福祉協議会の方から教えていただいたことを参考にして,今後の扶桑町の福祉のあり方について考えていきたいと思います。

6年生 福祉ふれあい会食会に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
中央公民館で行われていた「福祉ふれあい会食会」に参加し、合唱や学芸会で行う劇『火』の一部を披露しました。合唱は『ともしびを高くかかげて』『時の旅人』『ふるさと』の3曲を歌いました。とくに『ふるさと』では、一緒に口ずさんでくださる姿もあって子ども達は本当にうれしそうでした。最初から最後まで心温まる拍手を沢山いただくことができました。

※緊張しました…

11月17日(木)
 6年生は、卒業記念用のDVD制作に向けての収録を行いました。昨日から準備をしていただいた(株)TRY mediaさんのご協力で、学芸会で上演する「火」を撮影していただきました。数台のカメラを前にとても緊張しましたが、全員が最後まで、しっかりと演じきりました。完成がとても楽しみです…!
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会の練習 がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 学芸会まであと10日になりました。どの学年も、練習に熱が入ってきました。(写真は6年生です)演技も楽器演奏もまだまだ未熟ですが、熱心に練習していますので、当日はご期待ください。

※想い出の1ページを…

10月31日(月)
 6年生は、卒業アルバム制作を始めました。明日からは11月…、柏森小学校で過ごす日も、4ヶ月少々となりました。想い出がいっぱいつまった校庭や教室をバックに、各クラスが思い思いのポーズで、記念写真を撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修学旅行・無事到着

17:15に全員無事に学校へ到着しました。
2日間天候に恵まれ、最高の修学旅行となりました。子どもたちにとって、一生の思い出となったことでしょう。
ここまでご支援いただいたご家族や地域の方々に心より感謝いたします。

修学旅行 御在所SAを出ました

画像1 画像1
約15分遅れで御在所を出発しました。間もなく長良川を渡ります。こどもたちは元気です。

修学旅行 夢殿にて

画像1 画像1
夢殿を最後に奈良を後にします。予報通り、雲が厚くなってきました。柏森は大丈夫かな?

修学旅行 夢殿に向かっています

画像1 画像1


修学旅行 みんなでハイチーズ!その2

画像1 画像1


修学旅行 みんなでハイチーズ!

画像1 画像1


修学旅行 視線の先には法隆寺の五重塔が・・

画像1 画像1


修学旅行 最後のお買い物

画像1 画像1


修学旅行 ご飯もカレーもおかわり自由だって

画像1 画像1


修学旅行 おいしい!

画像1 画像1


修学旅行 昼食はカレー!

画像1 画像1
昼食の後、法隆寺に向かいます。修学旅行最後の見学場所です。

修学旅行 班別行動

画像1 画像1


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
行事予定
2/13 模範縄跳び披露会
2/14 入学準備説明会
2/16 委員会

柏森小だより

扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023