最新更新日:2024/05/28
本日:count up125
昨日:448
総数:923588
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

5年生 お茶をいれよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月18日(木)
 家庭科でお茶の淹れ方を学んだので、班で協力して、実際にお茶いれてみました。

 「おいしい!」と言う班もあれば、
 「しぶーい!」と言う班もいて、
 お茶を淹れる奥深さを学びました。

5年生 国語「きいて、きいて、きいてみよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
5月17日(水)
 国語科の「きいて、きいて、きいてみよう」の学習では、インタビューする側としてのきく、インタビューされる側としてのきく、記録者としてのきくの3つの立場で「きくこと」について学んでいます。グループを作り、それぞれが3つの立場を体験しました。記録者としてきいたことを、報告文としてまとめます。

5年生 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
5月16日(火)
 今日は体力テストを行いました。練習の成果を出せるように、みんな一生懸命に力を出し切りました。「よろしくお願いします」「ありがとうございました」と、担当の先生に元気なあいさつをして、とても清々しい姿がみられました。
 室内種目は、これから体育の時間を使って行います。全力を出せるように、体調を整えて生活しましょう。

5年生 国語「春の俳句作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
5月16(火)
 国語の時間に代表的な春の俳句を学んだ後、自分でも春の俳句を作りました。作った俳句をグループや全体で発表して、互いに作った俳句の情景を説明しました。

5年生 理科「インゲン豆の発芽」

画像1 画像1
画像2 画像2
5月15日(月)
 理科の学習では、インゲン豆の種を用いて、発芽の条件を調べるための実験と観察を行っています。水がある場合とない場合で、発芽にどのような影響があるでしょうか。

5年生 家庭科「ガスコンロの使い方」

画像1 画像1
画像2 画像2
5月12日(金)
 家庭科の授業で、ガスコンロの使い方を確認しました。次回は、家庭科室で湯を沸かして、お茶をいれる練習をする予定です。

5年生 体育「体力テストに向けて!シャトルラン」

画像1 画像1
画像2 画像2
5月12日(金)
 16日(火)に実施予定の体力テストに向けて、20mシャトルランの練習をしました。継続して、走り続ける難しさを感じていました。より良い記録を目指して頑張っています。

5年生 書写「毛筆で、草原」

画像1 画像1
画像2 画像2
5月12日(金)
 書写の授業で、「草原」の清書を書きました。姿勢を正し、一画一画丁寧に筆を運部ことができていました。

5年生 こころのもよう

画像1 画像1
画像2 画像2
5月12日(金)
 絵の具やクレヨンを使って、こころのもようを描きます。
 それぞれの個性が出て面白い作品になりました。

5年生 春の俳句作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(木)
 国語の時間に春の俳句を作りました。タブレットで「歳時記」と検索し、春の季語が多くあることに驚いていました。互いの俳句を詠むのが楽しみです。

5年生 はじめてのアルミ缶回収!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(水)
 いよいよアルミ缶回収が始まりました。持ってきてくれた人達に「もらいます!」「ありがとうございます!」などの声かけをして、さわやかで元気よく活動していました。
 みんなで頑張ってお知らせしたおかげか、一日で15箱分のアルミ缶が集まりました。たんぽぽの方からも感謝の言葉をいただき、達成感を感じられたかと思います。これからも福祉の学びを深めていきましょう!
 
 保護者の方々、回収にご協力いただきありがとうございました。

5年生 社会科「低い土地の暮らし」

画像1 画像1
画像2 画像2
5月9日(火)
 社会科の学習で、低い土地の暮らしについて学びました。それぞれが教科書や資料集を用いて調べたことを、グループで伝え合いながら理解を深めました。

5年生 理科「明日の天気を予想しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
5月9日(火)
 雲の動きから、「明日の天気を予想する」という学習をしました。天気の学習をしたことで、自分たちでも予想が立てられるようになってきました。

5年生 国語「なまえつけてよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
5月9日(火)
 物語文の学習のまとめとして、登場人物の関わりについて感想を書きました。書き終わった後に、自分の感想を伝えるとともに、仲間の考えも聞き合い、意見交流をしました。

5年生 福祉講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日(火)
 扶桑福祉会たんぽぽさんの職員の方を招き、福祉についての話を聞きました。たんぽぽさんの活動内容や、障がいをもつ方々と接する時の心構えなど、大切なことはメモをとりながら聞き、一生懸命学びにつなげようとする姿が見られました。
 車椅子の体験も行いました。障がい者を支える方法のひとつとして、自分たちでできることを増やしていきましょう!
 

5年生 英語「Hello,friends」

画像1 画像1
画像2 画像2
5月8日(月)
 名刺交換をしながら、英語で会話をする練習をしました。名前を伝えたり、好きな食べ物を聞いたりしながら、楽しんで取り組みました。

5年生 野外学習に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
5月2日(火)
 野外学習に向けて、運営部が集まり今後の動きを話しました。また、トーチトワリングの希望者を集めて、オーディションについての話をしました。野外学習への気持ちが高まってきています。

5年生 清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
5月2日(火)
 一生懸命、丁寧に清掃活動に取り組んでいます!みんなのために、頑張っています!

5年生 ロールモデルを示して!

画像1 画像1
画像2 画像2
5月2日(火)
 教室移動の様子です。教室から理科室まで、柏森小学校の約束である右側通行、静かに移動が完璧にできています!まさに学校のロールモデルです。

5年生 アルミ缶回収のお知らせに行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
5月1日(月)
 5年生の総合的な学習の時間では、福祉について学びます。学習の一環として、一年を通してアルミ缶を回収する活動を行います。
 今日は、5月担当の子たちが全クラスにお知らせに行き、回収の協力を呼びかけました。こうして他学年、他クラスにお知らせに行くと、本格的に高学年が始まった実感がもてますね。学校の先頭に立っての活動、これから頑張っていきましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/21 5時間授業
3/22 修了式 5時間授業
3/25 春季休業日開始
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023