最新更新日:2024/06/10
本日:count up40
昨日:188
総数:926171
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

5年生 6年生を送る会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
2月27日(月)
 今週はいよいよ6年生を送る会。
 6年生に喜んでもらえるよう、5年生の出し物の練習をしました。
 会場作り部と飾り付け部が頑張った壁の飾りも、会を盛り上げてくれそうです!

5年生 たんぽぽ交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月24日(金)
 扶桑福祉会たんぽぽさんとの交流会がありました。
 1年間福祉を学んできたまとめの動画をみていただき、一緒にアルミ缶を使ったゲームをし、合唱『僕はここにいる』を聞いていただきました。
 子供たちだけで練習している時よりも、「たんぽぽさんに楽しんでもらいたい」と考えながら行動している子が多く、学びの成果を感じました。

 6年生の総合は福祉ではなくなりますが、この1年間で学んできたことをこれからも大切に、思いやりの心をもって生活していけるといいですね。

 たんぽぽの皆さん、1年間のアルミ缶回収や本日のご来校、ありがとうございました。

5年生 会場飾りができてきました

画像1 画像1
画像2 画像2
2月24日(金)
 6年生を送る会のための、会場飾りができてきました。
 手分けして声を掛け合いながら作業をしています。
 来週の完成が楽しみです。

5年生 たんぽぽ交流会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
2月22日(水)
 金曜日に、扶桑福祉会たんぽぽさんとの交流会を予定しています。
 今日はその交流内容の練習。
 たんぽぽさんには普段アルミ缶を回収してもらっているので、アルミ缶を使った「アルミ缶積み」「アルミ缶ボッチャ」「アルミ缶ボーリング」を予定しています。
 楽しい交流会になるように頑張ります。

5年生 6年生を送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
2月20日(月)
 6年生を送る会がいよいよ来週に迫ってきました。
 今日は送る会に向けて、会場となる体育館の掃除や、会場を彩る飾りの準備をしました。
 水曜日から本格的に飾り付けが始まります。
 6年生に喜んでもらえるように力を合わせて頑張ります。

5年生 学年音楽

画像1 画像1
2月17日(金)
約1年ぶりに、学年で合唱をしました。体育館に美しい歌声が響きました。たんぽぽ交流会や6年生を送る会が楽しみです。

5年生 コロボックルさん読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
2月17日(金)
 今年度最後のコロボックルさんによる読み聞かせがありました。
 どのクラスも、素敵な本を読んでいただきました。
 コロボックルの皆さん、1年間たくさんの素敵な本を紹介していただきありがとyございました。

5年生 守口大根漬け込み体験 持ち帰り

画像1 画像1
画像2 画像2
2月13日(月)
 3年生の種まきから始まった、全6回の守口体験。いよいよ最後の袋詰めをしました。壽俵屋さんへの感謝の言葉も述べ、有意義な体験となりました。

5年生 家庭科「物を生かして住みやすく」

画像1 画像1
画像2 画像2
2月13日(月)
 家庭科の授業で整理整頓の仕方を学びました。その後、自分のお道具箱で実践してみました。散らかっていることが気にならないという人もいましたが、物の管理や安全のためにも整理整頓しようと考えを改めていました。学んだことを家庭でも生かせるといいですね!

5年生 工業カルタ

画像1 画像1
2月10日(金)
社会の学習で作成した工業カルタが完成したので、遊びました。とっても盛り上がりました。

5年生 アルミ缶回収(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月8日(水)
 今年度、最後のアルミ缶回収がありました。ご協力していただき、本当にありがとうございました。アルミ缶回収などの福祉の学習を通して、たくさんのことを学んだようです。みんなが「ふつうに・くらせる・しあわせ」を目指して、これからも生活してほしいと思います。

5年生 送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
2月8日(水)
 送る会に向けて準備中。
 会場を彩る花飾りやペンダントを協力して作っています。

5年生 シュート練習

画像1 画像1
画像2 画像2
2月7日(火)
 体育で、バスケのシュート練習。
 チームの合計得点が上がるように、仲間と協力して頑張ります。
 自分のレベルに合わせてシュートを頑張りました。

5年生 アルミ缶回収(1日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月7日(火)
 今年度、最後のアルミ缶回収の1日目がありました。7.5箱ものアルミ缶が集まりました。明日が、本当に最終日になります。たくさんのアルミ缶が集まることを期待しています。ご協力よろしくお願いします。

5年生 学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
2月2日(木)
図工の鑑賞を参観していただきました。自分の作品を意欲的に紹介し、友達の作品を楽しそうに鑑賞する姿が見れました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/20 卒業式
3/24 1〜5年修了式(一斉下校15:05)
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023