最新更新日:2024/07/01
本日:count up177
昨日:86
総数:929900
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

5年生 聞いてください!!

画像1 画像1
画像2 画像2
7月20日(火)
 夏休み最終日に学級で「語り発表会」をしました。どの子も、しっかりと暗唱しクラス全体の前で堂々と語りました。夏休みに入ります。これからもたくさん練習をして、夏休み明けに、さらにレベルアップした語りができるといいですね。

5年生 版画が完成したよ 見てみて。

画像1 画像1
7月19日月曜日
 図工の版画ができあがり、みんなで作品鑑賞会を行いました。
自分が工夫したこと、よくできたと思うことを紹介し、交流する友達からもコメントをもらいました。
明日、作品を持ち帰ります。家でもじっくりご覧くださいませ。

5年生 一版多色刷り版画

画像1 画像1
画像2 画像2
7月19日(月)
 夏休みまで、あと2日!でも、まだまだやることはた〜くさん。
 その中の一つ、一版多色刷り版画が、完成を迎えました!昨年の版画は黒のインク一色でしたが、今年はカラフルです。黒い画用紙にしっかりとのった絵の具の映えを見て、喜ぶ5年生でした。

5年生 晴れてくれてありがとう

画像1 画像1
7月16日金曜日
 「6時間目の体育は、晴れたら外で、雨なら体育はないよ」
みんなの願いが天に届いたか、見事に晴れ。しかも、いい感じの風。
元気いっぱい、身体を動かしました。
ああ、やっぱり晴れるとハッピーな気分。
どうぞ、野外学習も晴れますようにお願い申し上げます。

5年生 『成長』

画像1 画像1
画像2 画像2
7月13日(火)
 書写の時間に、「成長」の字を書きました。
 画と画の接し方や、基準となる紙を折ってつけた線からどれくらい離れているかなどのバランスに気を付けて練習しました。
 穂先をまとめて跳ねる、「成」の4画目と、「長」の6画目が難しかったようで、重点的に練習する子が多くいました。

 読んで字の如く、みんな、成長しています!

5年生 コロボックルさん、ありがとう

画像1 画像1
7月12日月曜日
 先日、コロボックルさんに暑い夏にぴったりの怪談話を読み聞かせしていただきました。
 みんな真剣に聞いたあと、その怪談話にぴったりの皿屋敷ゲームをしました。
 1まーい、2まーい、バリン。キャー。

5年生 第2回 福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
7月12日(月)
 第2回福祉実践教室を開催しました。
 2回目の今回も。車いす、盲導犬、点字、手話、高齢者疑似体験、ガイドヘルプ体験の6つの講座を開催し、各々の興味のある「福祉」を体験することができました。

 体験するだけで終わらせてしまっては、福祉「実践」教室の意味がありません。今回体験し、学んだことを、実生活において、「ふつうの くらしを しあわせに」していくために「実践」できるように、さらに学びを深めていきましょう!

5年生 お楽しみ会をしたよ

画像1 画像1
7月12日月曜日
 7月2日、これまで運動会や、いろいろな学習を協力して行ったことをたたえて
お楽しみ会を行いました。
 暑さを吹き飛ばせるように、怖〜い話を楽しみました。
どの子も普段の授業よりも静かに、集中して話に聞き入っていました。
また、お楽しみ会をやろうね。

重点掃除週間スタートしました

画像1 画像1
 7月9日金曜日
 夏休み前に、いつも使っている教室を綺麗にしようと、みんなで頑張っています。床についた習字の墨や絵の具の色を力強く拭く姿。気持ちがよくなります。来週も、みんなで頑張ります。

5年生 彫って、刷り重ねて

画像1 画像1
 7月9日金曜日
 今、図工では、版画に取り組んでいます。
世界遺産やお気に入りの建物をタブレットで調べ、写したら彫刻刀で彫り進めます。彫刻刀の使い方は去年習ったので、今年は、みんな扱いが上手です。とても集中しています。
 来週は、いよいよ絵の具で色を塗り重ねていきます。できあがりが楽しみです。

5年生 第2回アルミ缶回収!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日(火)
 本年度2回目のアルミ缶回収を実施しました。
 柏っ子とその家族のみなさんのおかげで、今日は、10箱ものアルミ缶を集めることができました。
 そして、今日はなんと、一人で一箱を一杯にしてしまうほどのアルミ缶を持ってきてくれた6年生もいました!ありがたいことです。
 明日、2日目の回収を行いますので、たくさん持ってきてくださいね!

5年生 福祉実践教室3〜手話、要約筆記・車いす〜

画像1 画像1
画像2 画像2
6月29日(火)
 耳の聞こえない人とコミュニケーションを取るにはどうすればよいのか、車いすを操作するときにはどのようなことに気をつければよいか学びました。

5年生 福祉実践教室2〜ガイドヘルプ・高齢者疑似体験〜

画像1 画像1
画像2 画像2
6月29日(火)
 ガイドヘルプと高齢者疑似体験の様子です。
 目の見えない人たちをどのようにエスコートするのか、人間が避けることのできない「老い」が起こるとどうなるのか、学びました。

5年生 福祉実践教室1〜点字・盲導犬〜

画像1 画像1
画像2 画像2
6月29日(火)
 福祉実践教室が催行されました。
 点字体験と盲導犬体験の様子です。
 あまり見なれないコミュニケーションや、移動の方法を実践的に学べました。

5年生 ぴったりと重なるのは??

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日(月)
 今日は、算数の学習で、ぴったりと重なる図形探しをしました。切り取った三角形を回したり、ひっくり返したりしながら活動しました。これから合同な図形について学習していきます。夏休みまであと少し。楽しく学習を進めていきましょう!!

5年生 次のステージへ!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月28日(月)
 5年生の学年掲示がリニューアル!次の山場、野外学習へ向けて、レベルアップしていこう!という内容に変更されました!
 5年生前期のクライマックス、野外学習に向けて、意気を高めていきます!

5年生 対角線で切ったときの図形の関係は…?

画像1 画像1
画像2 画像2
6月28日(月)
 四角形を対角線で切ってできた四角形は、どのような関係の図形になっているのか、実際に紙を切って調べました。
 そして、どうしてその関係になるのか、すでに勉強した内容と事項と合わせて考えました。

5年生 「公園のきまりを作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
6月25日(金)
 道徳の学習で、「公園のきまりを作ろう」という資料で規範の大切さについて考えを深めました。
 問題点も、良い点もいくつも発見できる公園の様子を見て、自分ならどんなきまりを作って過ごしやすい公園にしていくか考えました。
 普段はきまりを守る側である子どもたちです。自分たちで公園のきまりを作るというのは斬新だったようで、一生懸命によりよい公園にするためのきまりを考えていました。

5年生 算数の世界での「対応」

画像1 画像1
画像2 画像2
6月25日(金)
 算数で、合同な図形の性質の学習をしています。合同な図形にはそれぞれ、頂点、辺、角がぴったりと重なるもの同士があることを、実際に図形を重ねて確認しました。そして、それらの関係を「対応している〇〇」であるということを学びました。

5年生 英語で自分の夢を話したよ。

画像1 画像1
6月23日(水)
 今、5年生は英語で好きな教科と将来の夢について伝え合う学習をしています。
 グループで聞いたり、答えたり、交代しながら会話を楽しんでいます。
 練習をした後は、先生にテストを受けに行きます。みんな、頑張っています♪♪♪


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
7/21 夏季休業開始
7/22 海の日
7/23 スポーツの日
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023