最新更新日:2024/06/27
本日:count up187
昨日:201
総数:929291
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

【5年生】休み時間の様子

 休み時間の様子です。暑い中でも、子どもたちは元気いっぱいです。

もうすぐ夏休み。夏休み前までに登校するのは残り3日です。遊ぶ約束、プールの予定、友達と確認したりするのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】5年3組 図工の授業

 図工では、多色刷り版画を制作しています。何回も色を塗っては刷ることを繰り返しているのでとても時間がかかります。夏休み前までに完成させよう!!
画像1 画像1

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月14日(木)、ご飯とみそ汁を作りました。
 お米を炊くのが難しく、「べたべたぁ〜」や「硬い!!」と言っている班もありました。水の量や火の加減が大事だということが分かりました。会食では、どの班も残さず、おいしく食べることができました。
 野外学習のときには、おいしい夕食を作れるといいですね。

5年生 アルミ缶回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月12・13日に、アルミ缶回収を行いました。

 大きな声で呼びかけをしたり、低学年の子を案内をしたりと、意欲的に活動することができました。

 その甲斐もあって、2日間で9箱も集まりました。

 お昼には、たんぽぽさんがトラックでアルミ缶を取りにいらっしゃるので、積む作業のお手伝いもしました。

 ご協力ありがとうございました。9月もありますので、またよろしくお願いします。

【5年生】トーチトワリング練習本格化!!

 5年生は、野外学習に向けて着々と動いています。
 キャンプファイヤーでのトーチトワリングの演技も、昨日から音楽に合わせて本格的な練習を始めました。
まだ技の流れが覚えられず、動きがバラバラですが、本番には、見ている人を感動させられるような演技ができるようにがんばります!!
画像1 画像1

7/11 アルミ缶回収のお知らせ

画像1 画像1
 7月11日(月)、アルミ缶回収のお知らせをしました。
 今週の火曜日と水曜日にあるアルミ缶回収のために、5年生が各教室お知らせに行きました。ご協力よろしくお願いします。

【5年生】野外学習 体験学習決定

7月11日(月) 
5時間目、野外学習の2日目の体験学習を決めました。ますます当日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 サマーフェスティバル

7月1日
 サマーフェスティバルがありました。5年生はトワリングでの出し物、器楽隊の演奏、合唱を披露しました。トワリングの披露は「おお〜!」という歓声が起こりました。体育館中に素敵な音色と歌声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
7/19 木曜日授業
7/20 4限全校学活 5限学活 15:05一斉下校
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023