最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:210
総数:928319
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

もうすぐ集合時間です。

郡上踊りの像です。
果たしてみんな無事に城山公園に戻ってこれるでしょうか??

画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 旧町役場

このポイントには舟橋先生が待っていました。子どもたちのペットボトルはすでに空っぽ。役場前で各自水の補給をしています。郡上の水は美味しいです。













iPhoneから送信

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 昼食

中河原公園で、仲間と仲良く会食します。お弁当にお母さんからのメッセージが添えられているのに気づき感激していた子もいます。朝早いうちから心を込めてお弁当をご用意してくださってありがとうございました。









iPhoneから送信

画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 宗祇水

写真を撮ったら、そろそろ中河原公園でのお昼ゴハンとなります。





iPhoneから送信

画像1 画像1

野外学習 街中散策

博覧館前には、長岡先生が待ってくれています。次のポイントには打田先生。打田先生からは、カメラを借りて宗祇水で班員の写真を撮るという課題が示されました。途中のお店にはゴジラのフライが飾られていました。













iPhoneから送信

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 安養寺

お城を降りたら街中の散策に向かいます。最初のチェックポイントは、安養寺。その後湧き水でのどを潤し、次のポイント郡上八幡博覧館を目指します。









iPhoneから送信

画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 八幡城内

お城の中央には天守へと続く急な階段があります。恐る恐る昇り降りしていました。













iPhoneから送信

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 八幡城見学

八幡城前から郡上の街を見下ろします。その後場内へと向かいます。先に天守に登ったグループの子達が手を振ってくれています。天守の中は、さらに爽やかな風が吹き渡っています。













iPhoneから送信

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 八幡城

つづら折れの坂道を登り切ると白い八幡城が見えてきました。涼しい風が疲れを和らげてくれます。













iPhoneから送信

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記念撮影!2

このあと、班別オリエンテーリングです!

画像1 画像1
画像2 画像2

記念撮影!1

山内一豊像の前で記念撮影です。


画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 城山公園

八幡城の入城チケットと八幡市街地の地図を手に、オリエンテーリングのプランを練ります。山内一豊像の前で学級写真を撮ったら山道を登ります。









iPhoneから送信

画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 郡上八幡到着

途中渋滞もなく、順調に高速道路を通過し、予定より15分早く、目的地城山公園に着きました。皆バスを降りても、美化係りは忘れもながないかチェックします。ご苦労様です。城山公園は、涼しい風が吹いています。健康観察をしたら八幡城に向かいます。









iPhoneから送信

画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 長良川SA











iPhoneから送信

画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 長良川SA

予定通りの時間に長良川SAに到着し、トイレストップ。これからそれぞれのバスでバスレクが始まります。



5の1のバスです

みんな元気モリモリです!

もうすぐで、バスレク部によるバスレクが始まります!!

画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 バス到着

バスが早めに到着したので、少しでも早く旅立てるよう、バスに乗り込みました。









iPhoneから送信

画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 出発式

最高の天気に恵まれ子どもたちも清々しい笑顔で集合できました。147名全員が参加することができました。出発式の整列の際、荷物を自分の右側にきれいに並べて置いています。整然と並ぶ様子に子どもたちの前向きな気持ちが感じられます。
ではいってきます。









iPhoneから送信

画像1 画像1
画像2 画像2

東海ラジオGO!GO!

7月に収録した、柏森小学校5年生の代表者20名による
『5年後の自分へ〜あなたの夢は何ですか〜』

その模様が今月放送されています。
また、収録した時の様子が東海ラジオのホームページにもアップされています。

ぜひとも、チェックしてみてください!

東海ラジオのホームページから『東海ラジオGO!GO!』バナーをクリックして
『GO GO School』へジャンプしてくださいね!

5年生 トーチトワリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は野外学習でトーチトワリングに取り組みます。今日は、本番に向けて、実際に火をつけてトーチトワリングを行いました。野外学習当日、トーチトワリングをみることができない保護者の方々にも演技を見てもらいました。
 子どもたちは、灯油をふくんだトーチ棒の重さ、間近で燃える火の熱さを実感することができました。先生の笛の合図で、トワリングをはじめました。誰もが気持ちを引き締めて真剣な眼差しで演技をすることができました。
本番が楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/9 5限後一斉下校
3/10 3限4限 卒業生を送る会
3/12 5限後一斉下校
3年そろばん教室
3/13 3年そろばん教室
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023