最新更新日:2024/06/06
本日:count up9
昨日:144
総数:925848
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

ファイヤーダンスを教えてもらっています!

 5年生は9月9日・10日と郡上八幡自然園に野外学習に出かけます。今年からキャンプファイヤーでファイヤーダンスを行うことにしました。夏休みの部活動の合間を縫って、扶桑中学校からたくさんの生徒が教えに来てくれました。暑い中、トーチ棒の回し方をやさしくていねいに教えてくれ、代表の子供たちも真剣に練習していました。小中の連携の必要性が言われていますが、今後もよりよい取り組みができればと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生の総合的な学習のコーナーです!

 5年生は総合的な学習で環境について学習しています。ゴーヤや綿を栽培し、環境にやさしい植物について学んでいます。
画像1 画像1

野外学習に向けて

 5年生は9月9日(木)10日(金)に郡上八幡へ野外学習に出かけます。今は、野外学習のためにさまざまな準備を進めています。掲示板にはみんなで決めた野外学習のめあてや活動の計画が掲示されています。野外学習を通して5年生の成長や団結の深まりが見られることを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生の授業風景です!

 5年生の教室では、家庭科の「玉結び・玉どめ」の練習をしていました。担任が太いひもを使って「玉結び」の実演をして見せ、それをまねして子供たちが悪戦苦闘していました。何事も練習あるのみです。家でも時間のあるときは、親子で「玉結び・玉どめ」にチャレンジしてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

カレー作り

7月7日(水)
 野外学習の炊事に向けて、カレーを作りました。
 初めて自分たちで作ったカレー、同じルーなのに、入れる野菜や切り方によって見た目が全然違います。
 どのグループもとっても美味しそうでした。
 協力して、素早く進めていたので感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の英語の授業風景です!

 5年生は週に1時間ずつ英語の授業があります。今日は、カードゲームを楽しみながら英語の学習をしています。ウェイン先生もグループの中でいっしょに活動してくれています。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/6 入学式
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023