最新更新日:2024/06/27
本日:count up79
昨日:189
総数:929372
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

4年生 Let's study English time!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月25日(木)
 週に1度の外国語学習の時間。
 今週は、日づけや天候の表し方を学習しました。

 『sunny(晴れ)』『rainy(雨)』だけでなく、『foggy(霧)』などの表し方も教えてもらい、『Weather gesture game』をしました。
 「How is the weather?」と聞いて、その天気をあらわすジェスチャーをします。
 言葉だけでなく、非言語(ボディーランゲージ)でも、コミュニケーションが取れるようになるといいですね。

4年生 電池のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
6月19日(金)
 理科の学習が、『電池のはたらき』に入りました。
 教材セットの説明書を見ながら、配線をするのですが・・・
 意外と難しい!

 説明書の図を何度も見返したり、友達に聞いたりしながら配線を頑張りました。
 この教材セットを使って、学習を深めていきます。
 

4年生 黒い手

画像1 画像1
画像2 画像2
6月16日(火)
 漢字の練習に真剣。気づいたら、手が…。

 一生懸命に努力した証、それが「黒い手」です。

 端から見れば汚れた手。しかし、担任にとっては、この手が非常に尊く見えました。

4年生 静と動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月16日(火)
(上写真)
 2組と4組は1時間目に体育があります。今日は、立ち幅跳びとソフトボール投げの練習をしました。見よ!躍動感あふれるこのフォーム!体力テストでは自分の目標を超えられるでしょうか!
(下写真)
 打って変わって2時間目は静かに国語の学習。新出の、47都道府県の漢字を練習しました。五感をフル活用して、新たな漢字に向き合っていました。

4年生 ツルレイシが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
6月15日(月)
 週末は雨が続きましたが、今日は一日良い天気。
 ツルレイシの観察に行くと、随分と伸びていました。
 よくよく見ると…
 な、なんと、ツルレイシの実の赤ちゃんが!!
 収穫できる日が楽しみです。

4年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月11日(木)
 4年生としての授業が始まって、2週間。
 学年集会を行いました。
 
 学年目標である「にじいろシャワー」
 一人一人の個性の色を出していくこと。
 いろいろな色を身につけ大切にすること。
 周りの人の色となじんでいくこと。
 そして、お互いの個性の色が、だれにでも等しく、たくさん降り注がれること。
 学年目標に込められている願いを、目を輝かせながら聞いていました。

 1年後、下級生から
 「こんなかっこいい4年生になりたい」
 「お手本になってくれてありがとう」
 と言われる4年生を目指してがんばりましょう。

4年生 角を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
6月10日(水)
 算数が、4年生の学習内容にはいりました。

 色紙で、丸く開くおうぎづくりに挑戦!
 いろいろな角度に開いては、「直角〜♪」「一回転すると花火みたい」と楽しそうに遊んでいました。
 これから、分度器や三角定規をつかって、角の大きさを調べていきます。


 音楽や、外国語、書写などの教科担当の先生による授業も始まっています。
 まだ教科書を持ってきていない人は、忘れずに持ってきてくださいね。

4年生 本を借りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月9日(火)
 今年度になってはじめて図書館へ。
 混雑緩和のため、休み時間は図書館での本の貸し出しはできません。
 週に1度程度しか本を借りに行けないため、少し長めの本を選んでいる子がたくさんいました。
 いろいろな本を読んで、知識や思考を広めていけるといいですね。

 暑いけど、もちろん授業もがんばっていますよ!

4年生 1週間がんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月5日(金)
 5時間授業の1週間が終わりました。
 久しぶりの授業の日々。
 子どもたちもさぞ疲れただろうと思っていましたが・・・
 「来週も理科の実験だよね!楽しみ〜」
 「先生ー!また来週ねー!!」
 と、元気に笑顔で去っていく子が多く、驚きました。
 わ、若い・・・
 輝く笑顔がまぶしいです。

 そうはいっても、この土日に疲れが出るかもしれません。
 体調には気をつけて、来週、また笑顔で会えるのを待っています!

 来週から、6時間授業が始まるので、下校時間にご注意ください。

4年生 自分の命は自分で守る

画像1 画像1
画像2 画像2
6月4日(木)
 今年度最初の避難訓練は、密状態を避けるため、学年ごとで行われました。
 
 初めて南館から避難する4年生。
 いざというときに、しっかり避難できるよう、南館内に緊急地震速報の音や地震の音も流し、本番とできるだけ近い流れが想定できるようにして訓練しました。

 例年とは違う避難訓練形式になりましたが、真剣に取り組めている子が多く、訓練の意味をよく理解できていると感心しました。

 緊急時には、とっさに判断・行動できるか否かで命運を分けることもあります。
 自分の命、大切な人たちの命を守るためには、どうすればよいのでしょうか。
 毎年訓練している子どもたちは、緊急地震速報が流れると、条件反射のように素早く机に潜ります。
 このHPを見てくださっている大人の皆さんはどうですか?
 いざというとき、とっさに行動できそうですか?
 ぜひ、ご家庭でも、緊急時の行動の仕方、そして、緊急時の連絡の取り方などを話し合ってみてください。

4年生 授業がんばってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月2日(火)
 長い休校期間があったので、“授業”も久しぶりです。
 昨日から、少しずつ教科の授業を行っていますが、思いのほか、「授業を楽しみにしていた」という子が多く感心します。

 国語や算数、理科などは、3年生の学習内容から始めています。
 理科では、磁石に引きつくものを調べる実験を行い、盛り上がりました。
 明日は何を学習するのでしょう?楽しみですね。

【保護者の皆様】
 3年生時の教科書や、磁石などの教材の保管にご協力いただき、ありがとうございます。
 年度の移行の際、休校期間でバタバタし、紛失してしまったものもあるかと思います
 「○○を無くしてしまって・・・」と、ご心配されている声も聞きます。
 無いものは、学校にあるものを利用して、授業を進めていく予定なので、大丈夫です。
 あまり気にすることなく、「物がない分、やる気でカバーしなよ!」ぐらいの気持ちで、子どもたちを送り出していただけると、子どもたちも安心して登校できると思いますので、今後もご支援・ご協力をお願いします。

4年生 4年生再スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月1日(月)
 あっという間に6月に入りました。
 今日から1週間は、5時間授業です。

 「授業があると時間があっという間に過ぎる!」
 「授業すると4年生になった気になる〜!」
 「きた!給食!ずっと待ってた!うれしい!!」
 「ねぇ!昼放、一緒に外遊びに行こ!」
 授業、給食、休み時間。
 子どもたちの声には喜びがあふれていました。
  
 コロナはまだまだ心配ですが…
 手洗い場の混雑を避けるために早めに運動場から戻る。
 友達とも距離をとっておしゃべりする。
 教室で過ごす時間は、読書やお絵かきをする。
 混んでいる所では「先にいいよ」と譲る。
 自分や大切な人を守るため、子どもたちが思いやりをもって行動している姿をたくさん見ました。
 さすが4年生!!

 明日も元気で笑顔あふれる1日になるように、力を合わせてがんばりましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023