最新更新日:2024/06/28
本日:count up86
昨日:102
総数:929723
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

4年生 水道講座

画像1 画像1
5月30日(木)
 3・4時間目に、社会科で学習している水道に関かわって、尾張水道事務所の方を講師にお招きし、「水道講座」を行いました。、水についての学習や、浄水場で水をきれいにする工程などを、実験での体験活動を織り交ぜながら学びました。
 普段の生活で自由に使っている水ですが、「環境」という視点から水について知ることができました。興味津々で実験に取り組み、驚嘆の声が上がっていました。

画像2 画像2

4年生 熱い運動会になりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
5月25日(土)
 とうとう運動会本番。「力を合わせてレッツフォー」では、ものすごい気合が伝わってきました。「全力疾走」では、暑い中でも、一生懸命駆け抜けました。入退場の駆け足も、今までで一番上手だったと思います。
 本番で、がんばったお子様から、今日の話をたくさん聞いてください。そして、がんばりをたくさんほめてください。
 お家でも、会場でも、応援ありがとうございました。

4年生 もうすぐ運動会

画像1 画像1
5月23日(木)
 今日は運動会の最終練習をしました。競技中だけではなく、入退場にもご注目ください。
 運動会当日は、かなり暑い日になりそうです。睡眠をたっぷりとり、体調管理に十分気を付けて本番を迎えましょう。これまでに練習してきたことを100%出し切れるようにがんばりましょう!

4年生 全校練習のようす

画像1 画像1
5月20日(月)
 いよいよ今週の土曜日は運動会です!本日行われた全校練習では、整列や行進、応援合戦の練習をしました。
 応援練習ではどの学年よりも元気に大きな声を出して、他学年にも負けないほどの熱意があふれていました。
 毎日のように運動会の練習があります。気温の差が激しいですが、体調管理に気をつけてがんばっていきたいと思います。

4年生 総合学習

画像1 画像1
5月14日(火)
 総合的な学習の時間に取り組む「環境」について講師の方を招いてお話を聞きました。地球温暖化をテーマに、「緑のカーテン」を作ろうというお話でした。
 今日は突然の大雨でゴーヤを植えることができませんでしたが、後で自分たちで植えられるように、みんなしっかりとメモをとりながら植え方を聞いていました。
 新しいことをどんどん学び、今後の学習が楽しみになってきました!

4年生 ペア読書

画像1 画像1
5月9日(木)
 4年生で初めてのペア読書がありました。今年からは、「読んでもらう」のではありません。上級生として「読んであげる」立場です。
 自己紹介をし合った後、2年生の子に読み聞かせを始めました。見やすいように本の角度に気をつけ、優しく読む姿は、すてきなお兄さんお姉さんでした。
 このペアで1年間ペア交流します。いい交流にしていきましょう。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
9/23 秋分の日
9/24 5時間授業
9/25 PTA研修視察
9/26 遠足 1・2・4年
9/27 通学班集会 月曜日課
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023