最新更新日:2024/06/06
本日:count up48
昨日:144
総数:925887
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

4年生 学芸会に向けて

画像1 画像1
10月29日(月)
 学芸会の練習が始まり、授業時間や休み時間に場面ごとで取り組んでいます。友達と一緒に話し合いをしながら、「ここはこうするといいんじゃない?」「ここの言い方はどうする?」とお互いに意見を伝え合う姿があります。少しでもよい演技になるよう切磋琢磨する姿に、子どもたちの成長を感じます。
 これから本番に向けてますます力の入っていきます。4年生の一生懸命な姿をお楽しみに!

4年生 消防署見学〜かっこいい姿がいっぱい!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日(木)
 丹羽消防署へ見学に行きました。まずは救急訓練。実際に4年生の児童が事故にあったことを想定した訓練で、ストレッチャーへ乗せて救急車で運ぶところまでを見せていただきました。次に消火訓練。通報を受けてから防火服を着て出発するまでの素早さに驚きました。ホースから水が出ると、歓声がわきました。
 その後は各クラスごとに施設内や消防車・救急車を見ました。薬剤救命士を目指す方の訓練の様子や、現場以外の仕事の様子を知ることができました。消防車や救急車には、秘密がたくさんあり、熱心に見学しました。
 途中たくさん質問をする4年生に対し、一つ一つ丁寧にやさしく教えてくださりました。人々を助けるために、ひたむきに仕事に向かう姿が本当にかっこよかったです!お忙しい中、たくさんのことを教えていただいた丹羽消防署のみなさん。ありがとうございました。

4年生 守口大根粕漬け体験

画像1 画像1
10月2日(火)
 壽俵屋の方に来ていただいて、去年収穫した守口大根の粕漬け体験をしました。今日までの間に2度塩漬けをし、黄色くなった守口大根を見せていただきました。
 一人ずつ順番に漬けていきました。酒粕のにおい、手触り、味まで感じることができました。また冬に2度目の粕漬けをします。次回も楽しみですね!

4年生 お弁当♪

画像1 画像1
10月1日(月)
 台風24号接近にともない給食が中止となったので、今日のお昼はお弁当でした。子どもたちは朝から何だかうれしそうにしていました。自分の好きなおかずが入っていて大喜びの子、黙々と食べ続け、満面の笑みで完食する子もいました。
 先週の遠足に引き続き、お弁当の準備をありがとうございます。とってもおいしくいただきました!
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/19 6年修了式 卒業式予行
3/20 卒業式
3/21 春分の日
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023