最新更新日:2024/06/28
本日:count up33
昨日:242
総数:929568
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

4年生 クラスでジャンプ!

画像1 画像1
1月23日(水)
 昼放課には、クラスでジャンプ大会がありました。それぞれのクラスで決めた目標を達成するために、協力して大繩に跳び取り組みます。各クラスの目標は
1組→「350回」
2組→「400回」
3組→「協力し、笑顔と言葉で400回」
でした。本番ではどのクラスも全員で力を合わせ、4年生全クラス目標達成できました!
 残りの日々も、各クラスで、そして学年で協力して過ごしていけるといいですね。

4年生 2年生とのペア読書☆

画像1 画像1
画像2 画像2
1月23日(水)
 今朝は2年生とのペア読書でした。それぞれの教室に分かれて、2年生の子が持ってきた本を中心に読み聞かせをしました。
 2年生が見やすいように、本を見せながら読んだり、顔を近づけて聞きやすいように読んだり、やさしく話しかける姿は、お兄さんお姉さんとして立派でした。
 帰りには名前を呼んであいさつをしあって終わりました。2年生の子たちが喜んでくれてよかったですね!

4年生 コロボックルさんの読み聞かせ

画像1 画像1
1月22日(火)
 今日の朝はコロボックルさんの読み聞かせでした。読み聞かせが始まると、静かに本の絵を見ながら、お話の世界を楽しんでいました。
 明日は2年生とのペア読書があります。コロボックルさんのように上手に読めるように頑張ります!ありがとうございます。

4年生 歌って楽しい♪パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
1月17日(木)
 今日の5時間目に、河野明子先生をお招きして、2回目の歌の指導をしていただきました。2回目ということもあって、「歌うの楽しい!」という表情で歌う姿がありました。「Oh happy day」の合唱指導をしていただき、その後「君は愛されるため生まれた」といいう歌を教えていただきました。自分も、周りにいる友達も、みんな愛されるために生まれたんだよ、君の存在はとても大切なんだよという歌で、感動する子もたくさんいました。
 普段の頭声発声とはまた違った歌い方、音の合わせ方、歌うことの楽しさを改めて教えてくださった明子先生、ありがとうございました!4年生の大好きな曲がまた増えました!

4年生 歌って楽しい♪

画像1 画像1
画像2 画像2
1月11日(金)
 今日の5時間目に、学年で音楽の授業を行いました。講師に河野明子先生をお迎えして、いつもの合唱とは違った歌い方を教えていただきました。「歌は体そのものが楽器になるんだよ」と、体をほぐすことから始め、口やのどを開いていきました。
 その後「Oh happy day」という曲を歌いました。リードパートとアルトパートに分かれて歌います。明子先生の歌をまねしながら歌いました。さらに体全体でリズムを感じながら歌うようにしていくと、自然と手拍子が始まったり、表情もとても明るくなったりしていきました。最後に1曲全部歌い切ったときには、みんながやり切った表情をしていました。「楽しかった!」「気持ちよく歌えた!」という声がたくさん上がりました。
 河野明子先生、ソウルフルなかっこいい歌声とあたたかいご指導、ありがとうございました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/19 6年修了式 卒業式予行
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023