最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:244
総数:925509
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

4年生 3年生へ分かりやすく伝えよう

 12月19日(水)4年生は、3年生に福祉について総合でこれまで学んできたことを伝えました。4年生の子たちは、国語の「だれもが関わり合えるように」で、分かりやすく説明する仕方について学習しており、それを実践に移しました。よく理解できるように図や絵を使ったり、クイズをつけたりと工夫をして発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 アルミ缶をたくさん集めたよ

 12月12日、13日の二日間、4年生が中心となってアルミ缶回収をしました。総合的な学習でたんぽぽ作業所との交流を行っており、その一つとしてアルミ缶回収のお手伝いをしています。
今週は雪が降り、毎日寒い日が続く中での回収となりましたが、大きな声を出して元気よく取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 扶桑福祉会「たんぽぽ」との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月7日(金)たんぽぽ作業所のみなさんとの交流会をしました。交流会では、学芸会で披露した「11ぴきのねこ」を一生懸命演じました。劇を観たたんぽぽ作業所の方からは「楽しかった、とても感動した」などの感想をいただきました。その後、子どもたちが手作りした星形ストラップをプレゼントし、みんなで体育館の外に出てお見送りをしました。

4年生 ペア読書をしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月5日(水)に4年生は2年生とペア読書を行いました。本校では、11月26日から12月7日までの2週間に渡り、「読書まつり」と題して読書週間を設けています。ペア読書は読書まつりの取り組みの一つで、4年生は2年生とペアを作って読み聞かせを行いました。どの子も2年生が楽しめるようにどんな本にしようか悩んだり、声の大きさや抑揚を工夫したりして、お兄さん・お姉さんの顔を見せてくれました。聴いている2年生も、4年生の話を夢中になって聴いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/22 修了式・教室移動・大掃除
3/25 年度末休業
3/26 年度末休業
3/27 年度末休業
3/28 年度末休業

柏森小だより

扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023