最新更新日:2024/06/10
本日:count up4
昨日:188
総数:926135
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

遠足に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
10月27日に遠足で木曽三川公園と輪中の郷に行きました。
まず木曽三川公園では、タワーに上って木曽三川や輪中の様子を確かめたり、輪中の農家を見学したりしました。
そして、輪中の郷の広場でお昼ご飯♪
午後からは輪中の郷でビデオを見たり館長さんの話を聞いたりして、長島輪中について学習しました。
たくさん勉強もした、楽しい遠足でした☆

『入鹿池を造る』を勉強しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 読み聞かせボランティア『メリーゴーランド』の方から、入鹿池がいつ頃、なぜ造られたのかを教えていただきました。ペープサートや布絵本を交え、とても分かりやすいお話で、皆熱心に聞き入っていました。
〜子どもたちの感想〜
o「入鹿池は自然にできた池ではないことが分かってびっくりしました。」
o「明治元年の入鹿切れで、ぼくのいる高木東まで水が来たことがあるなんてす
ごいなあと思いました。」
o「入鹿池を造るのにすごい苦労があったんだなあと思いました。昔の人の知恵
はすごい!」
o「入鹿村の人たちも初めは反対していたけれど、尾張の殿様の説得で工事が
はじまったことが分かりました。」

4年生とたんぽぽ授産所の方々との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月29日に総合学習で『たんぽぽ祭り』を行いました。学校の体育館にたんぽぽ授産所の方が21名、職員の方が5名来てくださいました。

まずは4年生とたんぽぽさんとの自己紹介。
次に、「魚つり」、「紙ひこうき」、「ボーリング」、「わなげ」、「まとあて」のゲームで一緒に遊びました。
そして、たんぽぽクッキーを一緒においしくいただきました。
最後の4年生の歌のプレゼントでは、4年生もたんぽぽさんも笑顔になりました。

今度は学芸会にたんぽぽさんを招待して交流します。
次の交流会が楽しみだね☆
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023