最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:132
総数:927471
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

3年生 1年間ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月24日(水)3時間目に修了式がありました。とても立派な姿で式に出席することができました。4月から4年生になりますが、安心して送ることができます。修了式が終わってから、担任の先生たちからのメッセージもありました。この言葉を胸に来年も頑張ってもらいたいです!
 
 保護者の皆様へ
 3年生の教育活動にご協力いただきありがとうございました。無事に1年を終えることができました。来年度もよろしくお願い致します。

3年生 体育「長距離走」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月12日(金)1時間目の体育(3・4組)の時間に、長距離走を行いました。約1Kmの距離を自分のペースで走りました。全員完走です!!体力の向上を目指して次もがんばりましょう。

3年生 語りライブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月11日(木)に語りライブを行いました。各学級の代表の児童全員が、立派に発表することができました。

3年生 理科「おもちゃを作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で学んだことを活用しておもちゃ作りをしています。ゴムの力で動くものや磁石の力で引き寄せられるものがありました。楽しいだけではなく、理科の学びを取り入れて作っていました。

3年生 算数「そろばん」

画像1 画像1
画像2 画像2
 そろばんを使って計算をしました。初めて使った人が多かったですね。電卓も便利ですが、そろばんも使い方が分かれば便利ということが分かりましたね!

3年生 模範縄跳び披露会

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月4日(木)の2時間目の休み時間に中学年の模範縄跳び披露会がありました。体育や休み時間に練習を重ね、みんなの前で見事な技を披露することができました。見ている児童からも歓声が上がりました。来年度は、もっと多くの児童が披露する側になれるといいですね!

3年生 守口大根の収穫 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 4組の守口大根の収穫の様子です。なかなか抜けない守口大根を、力いっぱい引っこ抜いていました!!

3年生 守口大根の収穫 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組の守口大根の収穫の様子です。学校に帰ってからのまとめの活動も真剣に取り組んでいました!!

3年生 守口大根の収穫 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組の守口大根の収穫の様子です。自分の大根の収穫の後の収穫のお手伝いにも、一生懸命に取り組んでいました!!

3年生 守口大根の収穫 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組の守口大根の収穫の様子です。担任の先生も巻き込んで、どの学級よりも明るく元気に取り組んでいました。

3年生 文化系のクラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月1日(月)に文化系のクラブ見学がありました。今日は、アニメ、音楽、囲碁・将棋・オセロ、図画工作、料理、コンピュータ、ペーパークラフト、手芸を見学しました。自分の作品を作っているクラブが多く、興味津々に覗き込んでいました。2日間のクラブ見学で、来年度はどのクラブにしようか、みんなで相談している姿も見られました。とっても楽しみですね!!

3年生 運動系のクラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月25日(月)にクラブ見学がありました。今週は運動系のクラブ見学でした。運動場ではサッカーとソフトボール、カラーガードが活動していて、体育館ではバスケットボールとバドミントン、卓球が活動していました。来年のクラブはどれにしようかと、目を輝かせながら見学していました。

 来週は、文化系のクラブ見学です。とっても楽しみですね!

3年生 身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月14日(木)に身体測定がありました。6月の身長と体重と比べると、大きく成長しました。食事、運動、睡眠を意識して生活し、病気に負けない丈夫で健康な体をつくっていきましょう!

3年生 守口大根について知ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月9日(水)総合的な学習の時間として、守口大根についての講習会が行われました。体育館でとても寒い中ですが、換気を十分に行い、ソーシャルディスタンスを意識しながらの学習でした。教科書では知ることのできない専門的なことを知ることができました。今日、学習したことをこれからまとめていきます。
 目指せ!守口大根博士!

3年生 コロボックルによる読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月8日(火)にコロボックルさんによる読み聞かせがありました。昔話や落語など、普段はあまり選ばないお話のよさに気づくことができました。読書週間は終わってしまいましたが、これからもたくさん本を読んでいきましょう!

3年生 学校公開 その3 表現運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 2ヶ月間、一生懸命に練習した「男の勲章」
 3年生全員で心を合わせて踊りました。ボックスステップや『俺やで〜』のポーズもかっこよく決まってました。最高の演技がでした!!

 2ヶ月で立派にSTEP UPできました。3年生も残り4ヶ月ほど。さらにSTEP UPしていきましょう!

 保護者の皆様、本日は参観ありがとうございました。これからもご支援よろしくお願いいたします。

3年生 学校公開 その2 徒競走

画像1 画像1
画像2 画像2
 徒競走は全員が全力で走ることができました。練習したスタートの仕方も上手にできてました!!

3年生 学校公開 その1 開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級委員が司会を務め、開会式と準備運動を行いました。これから走って踊って動くための準備運動もしっかり行いました。学級委員と体育係の人が立派にやり遂げました。ありがとうございました!

3年生 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月9日(月)
 3年2組で栄養指導がありました。先月から始まった栄養指導も、これで3年生のすべての学級が終了しました。
 ここでは給食を上手に配膳するコツやお米からできている食品、お米の栄養などを教えていただきました。わたしたちが生きていくために、お米は大切だということが分かりました。これからもいっぱい食べて元気に過ごしましょう!!

3年生 ICT教育 ローマ字入力の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
11月5日(木)
 ICTの授業がありました。キーボードを使ってローマ字入力の練習をしました。国語でローマ字を学習していましたが、キーボードから探しているアルファベットを見つけ出すことが大変でしたね。これから、調べ学習などでパソコンを使用する機会が増えていきます。ローマ字入力をマスターしましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023