最新更新日:2024/07/04
本日:count up7
昨日:195
総数:930517
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

3年生 むかしの道具を調べよう

7月15日(水)
 3年生の社会科では、「町のうつりかわり」の単元で、道具とくらしのうつりかわりについて勉強します。例年は、「はたらく人とわたしたちのくらし」を先に勉強するのですが、コロナのため店の見学を見合わせ、先に「町のくらしのうつりかわり」を勉強することにしました。
 今日は、1組が学校の郷土資料室を見学して、「むかしの道具」について調べました。「どうやって使ったんだろう?」「いつごろまで使ったんだろう」など、たくさんの疑問が生まれて質問していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 毛筆の学習

7月1日(水)
 3年生から書写の授業では毛筆の学習が始まります。筆、すずり、文鎮など道具の準備や片付け方、姿勢、筆の持ち方など基本から一つ一つ勉強します。先週と今週で筆に墨をつけて、線を書く練習をしました。後片付けまで、手や服を汚さずにできたかな?
画像1 画像1

3年生 1年生との下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(火)
 今日から1年生との門別の下校が始まりました。昨年度までの並び方と違っていたり、人数が変わっていたりしましたが、協力して素早く並ぶことができました。また、1年生を自分の通学班に呼ぶ姿に「高学年として引っ張っていこう!」というやる気が伝わってきました。これからも交通安全に気をつけて下校してください。

3年生 図書館オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度から高学年図書館を利用します。今日は図書館の先生から高学年図書館の本の配置や借り方と返し方を教えていただきました。コロナウイルス対策のため、休み時間の開放はありませんが、それぞれの学級で利用していきます。3年生のうちに何冊の本が読めるかな?本の世界を楽しみましょう!

3年生 学校生活 楽しんでますよ

画像1 画像1
画像2 画像2
6月3日(水)
 全員がそろって生活を始めてから、3日が経ちました。新しいクラスに少しずつ慣れ、学習を頑張ったり友達と仲良く遊んだりする姿がたくさん見られます。
 配膳しやすいような特別メニューの給食を食べました。
 国語は2年生の学習内容から始めています。ほかの教科は3年生の学習内容です。連絡帳を書くときに「明日は理科だ」「あ、社会だ」と、新しい教科にも興味津々です。
 どんどん楽しくなりますよ。

 保護者の方へ
 子どもたちを温かく送りだしてくださってありがとうございます。元気な子どもたちに会えるのがとてもうれしいです。
 久しぶりの学校生活に暑さも加わり、つかれて家に帰っていることと思います。お家で早く寝られるように声かけをお願いします。
 また、お茶がなくなってしまう子もいます。体育でも水分補給をしますので、お茶をたっぷり持たせてください。

3年生 分散登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第二回(28日・29日)の分散登校日では、授業で使う教科書やノートなどの持ち物を確認したり、自己紹介カードを完成させたりしました。一生懸命に話を聞く姿、真剣に活動に取り組む姿は、これからの学校生活を頑張っていこうとやる気に満ち溢れていました。
 学校は再開されますが、決して油断することなく、ソーシャルディスタンスやマスクの着用など体調管理をしっかりして、楽しい学校生活が送れるようにしましょう!!

3年生 分散登校日

画像1 画像1
 5月25日(月)、26日(火)と分散登校日でした。これからの学校生活で気をつけること、課題の回収や配布物の確認をしました。一人一人がソーシャルディスタンスを意識しながら活動することができました。次に登校する日はAグループは28日(木)、Bグループは29日(金)です。持ち物をしっかり確認して登校しましょう。

 保護者の皆様
 4月からの家庭学習にご協力いただきありがとうございました。子どもたちの家庭での頑張りをこれからの学習につなげていきたいと思います。今後もご支援ご協力のほどよろしくお願いいたします。

3年生 学校再開まであと少し!

画像1 画像1
画像2 画像2
 みなさん元気で過ごしていますか?ヒマワリに続き、オクラとホウセンカも芽を出しました。気温も上がり、ぐんぐん成長しています。これから実がなるのが楽しみですね!
 
 25日から学校が再開します。しかし、コロナウイルスの心配がなくなったわけではありません!3密やソーシャルディスタンスを意識して学校生活を送るようにしましょう。学校で会えるのを楽しみにしています。

 あと、マスクを忘れないようにしましょう。

3年生 学校再開に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各教室で準備が始まっています。掲示用のファイルを掲示したり、密にならないように机の配置を考えたりしています。3年生のみなさんも25日からの登校準備をしましょう。登校する日、集合する時間など今のうちからできることはしておくといいですね。

3年生 理科「植物・こん虫の育て方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 畑のヒマワリから本葉が出ました。夏に大きな花を咲そうと、ぐんぐん成長しています。キャベツに住んでいる幼虫は、ゴールデンウイーク前は2〜3mmだったのが、今では2cmにまで成長しています。早くちょうちょうになって巣立っていってほしいですね。学校が始まったら観察しましょうね。

3年生 オクラのたねは まきましたか?

画像1 画像1
画像2 画像2
5月15日(金)

 おうちの方に取りに来ていただいた かだいは 進んでいますか。分からないところがあってもだいじょうぶ。できるだけ取り組んで、できなかったら あけておいてくださいね。
 
 さて、かだいの中に入っていた オクラのたねは まきましたか。まだの人は、おうちのかたとそうだんして、そだてやすいところに まきましょう。

 学校のオクラはどうなっているかなと 見に行ったら、、、
 何と!土の間からみどりのものが見えました!
まだ一つしか見つけられませんでしたが、来週にはたくさん出てきているかもしれません。楽しみですね。

とくべつかだいとして、「理科 かんさつとじっけん」の9ページにそだちかたのよそう、10ページに出てきた芽のようすのかんさつに取り組みましょう。がんばって!

3年生 マイ時間割と課題の訂正と補足

画像1 画像1
5月13日(水)

 2回目の課題配付にご協力いただきありがとうございます。
 以下の点で訂正と補足があります。ご迷惑をお掛けしますが、ご確認よろしくお願いします。

・マイ時間割が分かりにくかったので、訂正と補足をしました。(赤字になっています)
・授業で使うノートは学校で用意したものを使います。既にノートを購入している場合は、学校で用意したノートがなくなったらご使用ください。
・体育の学習プリントに日付が入っていますが、マイ時間割と違っています。ご家庭の都合のよい方で行ってください。

 天気もよく、お出かけ日和ですが、もう少しがまんしましょう。
 あと2週間でみなさんに会えるのが今から楽しみです。それまで健康に気をつけて過ごしてください。また、がんばってべん強もやりましょう!!

 3年生マイ時間割修正版(〜5/15)
 3年生マイ時間割修正版(〜5/22)

3年生の畑 と 大切なお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日(木)
 今日、学級のはたけに、理科でかんさつするもののたねをまきました。
 まいたものは、オクラ、ホウセンカ、ヒマワリです。どんなふうに大きくなっていくか、そうぞうしてみてくださいね。

 11、12日に、おうちの方に土とオクラのたねをもって帰ってもらいます。オクラはおうちでそだてて、かんさつしてくださいね。(2年生でミニトマトをそだてた青いはちでも、おうちのにわでもよいです。おうちの方とそうだんしてください)

 保護者の方へ、
1、上記のように、11、12日にオクラを育てるための土をお渡しします。持ち帰るために、大きな袋があるとよいかと思います。

2、先日お配りした国語と算数の課題の答えに誤りや抜けがありました。訂正したものをアップします。ご確認ください。ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。
 課題の答え 修正版

3年生 5月4日からの学習計画表

画像1 画像1
 5月に入り、本来であれば来週からゴールデンウィークになります。
 ただ、今年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、自宅で過ごすことが多くなるかと思います。そんな中でも、規則正しく生活をして、元気よく過ごしてくださいね。
 来週からも計画的に学習を進めてほしいと思い、学習計画表を作成しましたのでアップします。提出してほしいものもあります。しっかりと読んで取り組んでください。家族との時間を大切にしながら、学習も進めましょう。
 なお、難しい内容は、できる範囲で取り組みましょう。
 3年生学習計画表4

3年生 5月になりました

画像1 画像1
5月1日(金)
 5月になりましたね。あたたかい日やあせばむ日があって、きせつがかわったなとかんじます。
 今日で「スーホの白い馬」の音読はひとくぎりです。どんな場めんが心にのこりましたか。スーホの気もちや馬頭琴がどんな音色なのかをそうぞうしながら音読してみてくださいね。(土・日につづけられる人はぜひやりましょう!)

 来週はしゅく日がつづきます。おうちの手つだいや おうちの人と たくさんお話ができるといいですね。また、学習もつづけていけるとよいと思います。学習計画表を見てやりましょう。

 来週の学習計画表には、5月11、12日におうちの方にもってきてほしい宿だいをのせてあります。
 かくにんしてくださいね。

3年生 あ!キャベツが…

画像1 画像1
画像2 画像2
4月30日(木)
 学年のはたけにうえたキャベツをはちにいどうして、しょくいん室前でそだてています。
 今日、水をあげようとしたら、はっぱにあながあいています!

 一体あなをあけたのはだれなんでしょう。キャベツのまわりには虫くらいしかいなかったのに・・・
 
 みんなはだれだと思いますか。

3年生 バランス とれますか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月28日(火)
 今日もあたたかくて気もちのよい日でしたね。こんな時は、体を動かしたくなります。
 宿だいの「目をとじてかた足立ちをする」は、できましたか。前回よりも長くできたでしょうか。もし、できてしまった人は、むずかしいかた足立ちにもちょうせんしてみましょう!
 算数の宿だいも、2回目のものがあります。時間をはかって取り組むと、自分のせいちょうがかんじられると思いますよ。

 〈保護者の皆様〉
 ご多用の中、教材配布のために学校に足を運んでくださりありがとうございました。
 配布物で足りないものがありましたら、お知らせください。

 自己紹介カードやドリルは来週から使っていく予定です。また、学習計画表をご覧ください。(おうちのペースでやっていただいても結構です)
 
 今回配布したプリントの回収については、追って連絡いたします。
 
 今後とも、ご支援ご協力をよろしくお願いします。

3年生 思いやりのこうどう

画像1 画像1
画像2 画像2
4月27日(月)
 今日は、「思いやりについて考える」という宿だいがあります。考えましたか。やってみましたか。

 上のがぞうは、教科書104、105ページの絵です。この中には、たくさん「思いやり」のあるこうどうがあります。
 さがしてみてください。そして、どんな気もちでやっているのか考えてみてください。
 
 みんなも、「思いやり」のあるこうどうを ふやせるといいですね。

今週さいごの学習です!がんばろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月24日(金)
 今日の学習は頭も体も使います。予定表を見てかくにんしましょう。

 みなさんは長瀬先生と同じポーズができるかな?できた人は、30秒間そのままのしせいでストップしてみよう。かなりむずかしいと思うよ!

じゅんびうんどうをしっかりして取り組みましょう!

3年生 扶桑町はここだ!

画像1 画像1
画像2 画像2
4月22日(水)
 月曜日の宿だいだった、地図ちょうでの扶桑町さがしはできましたか。
 扶桑町は、赤丸のついたところです。
 となりに江南市や、犬山市など、聞きなれた市がありますね。

 扶桑町は、川をはさんで、ぎふけんととなりあっています。
 西の方にずっと進むと、大きな山があります。
 南の方に進むと、名古屋市など大きな都市がありますね。
 
 ほかに、扶桑町はどんな町なのか地図から見つけてみましょう。

 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
1/11 成人の日
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023