最新更新日:2024/06/28
本日:count up24
昨日:102
総数:929661
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

3年生 チャレンジデー

5月29日(水)
 チャレンジデーで、8の字とびを行いました。楽しく汗を流しました。対戦相手に勝てたのかな?結果が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生運動会

 5月25日(土)
 競技・応援ともに、精いっぱいがんばりました。暑い中、応援をしたり、自分たちで考えて行動している姿がたくさん見られました。赤も白も全力だせたから、悔いはないね!
 ゆっくり休んで、火曜日元気に来てね!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 お弁当おいしーい!!

 5月25日(土)
 お弁当を、クラスのみんなみんなと食べました。お弁当がいつもよりおいしく感じるのは、がんばったからだね。そして作ってくれた人の愛情がこもっているからだね。
 お忙しい中、お弁当の準備をしていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 最後の練習

5月24日(金)
 最後の練習、暑い中でしたが一生懸命取り組むことができました。2つの競技、どちらも赤が勝つか白が勝つかわかりません。当日が楽しみです。
 今日は早く寝て、明日元気に登校してきてくださいね!
画像1 画像1

3年生 チェッコリ教え隊 第2回

 5月21日(火)
 チェッコリ教え隊が、2回目の活動です!今日は、前回の確認と、後半部分の踊りを中心に、1・2年生へ教えに行きました。今日のめあてを最初にきちんと伝えてから指導する姿に3年生の成長を感じました。
 朝の時間を使って教えに行ったので、5時間目の下見では、バッチリ踊ることができました!次は、運動会本番!かっこいい姿を見てもらおうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 チェッコリダンス教え隊 出動!!

5月10日(金)
 運動会の低学年種目「チェッコリ玉入れ」で踊るダンスを、3年生が、1・2年生に教えに行きました。「チェッコリダンスダンス教え隊」をつくり、1・2年生の各教室に4人で教えに行きました。上級生として、堂々と話し、踊り、教えることができました。
 来週もがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 壽俵屋さんへ行ったよ!

 5月9日(木)
 校外学習として、本日「漬処 壽俵屋」の見学に行ってきました。総合的な学習の時間に、扶桑町の名産である守口大根・守口漬について学ぶからです。
 「どうして曲がらずに、まっすぐ伸びるの?」や、「収穫してから守口づけになるまで、どれくらい時間がかかるの?」など、事前に考えた児童の質問にたくさん答えていただきました。そして、守口大根を職人さんが粕漬けしている様子を実際に見ました。すべて手作業であることや、手際の良さにびっくりしました。
 自分の目や耳、鼻で、守口大根を感じてくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
9/24 5時間授業
9/25 PTA研修視察
9/26 遠足 1・2・4年
9/27 通学班集会 月曜日課
9/30 委員会
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023