最新更新日:2024/06/28
本日:count up35
昨日:242
総数:929570
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

3年生 6年生といっしょに歌練習♪

2月27日(木)
 今日の朝の時間に、6年生といっしょに全校合唱曲である「PRIDE」の練習を行いました。3年生はソプラノパートを歌い、6年生はソプラノパートとアルトパートの2パートに分かれて歌いました。とてもきれいなハーモニ―が響いていました。
 練習後は、6年生から良かった点やアドバイスを伝えてもらいました。3年生からは「6年生はすごいね」等の声があがっていました。今回の経験を生かして、歌声をぐんぐん高めていきたいと思います。6年生の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1

3年生 低学年語りライブ

画像1 画像1
2月25日(月)
 先週行われた高学年語りライブに引き続き、今日は低学年語りライブが行われました。3年生の代表となった児童は、身振り手振り・声の抑揚等工夫を凝らして、とても素敵な語りを披露してくれました。

3年生 ペア読書

2月21日(木)
 今日は、本年度最後のペア読書でした。3年生は、来年度から本を読んでもらう側から読む側になります。5年生の読み方をよく見ながら読み聞かせを聞いているクラスもあれば、3年生が5年生に読み聞かせを行ったクラスもあったようです。最後には、一年間の感謝を伝えました。
 5年生の皆さん、1年間ありがとうございました。
画像1 画像1

3年生 学年語りライブ

2月20日(水)
 今日は、各クラスでの予選を勝ち上がった4名で、後期の学年代表を決める決勝戦を行いました。身振り手振りを加え、素敵な語りを披露してくれました。
 その後は、学年で合唱練習を行いました。さらに良いものにするために、2つのポイントを意識してこれから朝の歌を歌っていきたいと思います。
画像1 画像1

3年生 不思議!磁石パワー

2月19日(火)
 理科の授業では、棒磁石と複数の鉄くぎ、クリップを使って実験をしました。鉄くぎを棒磁石に近づけた後、他の鉄くぎに近づけると…くっつきました。さらに、棒磁石から静かに離してもくっついたままでした。
 クリップでも同様の実験をしたら、同じような結果になりました。子どもたちから多くの驚きの声があがっていました。
画像1 画像1

3年生 学年練習♪

2月15日(金)
 今日は「6年生を送る会」に向けて、初めて学年で練習を行いました。今回は、伴奏に加えて指揮も子どもが担当します。
 美しい歌声を6年生の皆さんに届けることができるよう本番まで練習を重ねていきたいと思います。
画像1 画像1

3年生 コロボックルさんによる読み聞かせ

2月12日(火)
 今日はコロボックルさんによる本の読み聞かせの日でした。各クラス、様々な本を読んでいただきました。
 3組では、「あかいろうそく」という本を読んでいただきました。赤いろうそくを花火だと勘違いする動物たちの姿や、花火は見たいけれど、火をつけるのを嫌がるやり取りなどがとても面白かったです。
 今日も素敵な読み聞かせをありがとうございました。
画像1 画像1

3年生 昔の道具

2月8日(金) 
 社会の授業では、「古い道具と昔のくらし」を学んでいます。今日、3組の子どもたちが学校の郷土資料室にある道具をスケッチをして調べました。秋の遠足では、見ることができなかったものも中にはあり、子どもたちは大変興味をもっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 お礼の手紙届けたよ

2月7日(木)
 「クラブ見学リーフレット」を作ってくれた4年生とペア縄とび交流会で一緒に「8の字跳び」を跳んだ5年生にお礼の手紙をそれぞれ届けました。4年生が作ってくれた「クラブ見学リーフレット」でクラブのことがよくわかり、クラブ見学が楽しみになりました。5年生には「8の字跳び」の跳び方やコツを教えてもらいました。
 本当にありがとうございました!!
画像1 画像1

3年生 電気を通す?通さない? 学校中を調べたよ!

2月4日(月) 
 理科の授業で作ったテスターを持って、身の回りにある金属でできている物を探しに行きました。「こんな物にも電気が通るのか!」と子どもたちからは、驚きの声があがっていました。
画像1 画像1

3年生 学校公開

2月1日(金)
 今日は、3年生最後の学校公開でした。
 2時間目は、学年合同体育で持久走と大縄跳びを行いました。持久走では個人の記録更新を、大縄跳びではクラスごとの目標に向けて頑張りました。3時間目は各クラスでの授業でした。
 本日は、寒い中での参観ありがとうございました。4年生に向けて、残りの期間もぐんぐんと成長していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/19 6年修了式 卒業式予行
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023