最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:132
総数:927471
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

栄養職員になるための教育実習生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食センターの栄養職員になるため、実習生が3日間の教育実習に来ました。最初に子どもたちと一緒に楽しく会食した後、センターの仕事についての説明がありました。
 センターで使用している大釜の大きさを子どもたちとひもで再現した後、センターで使用している大しゃもじや大たまじゃくしを実際に子どもたちに触れてもらうなどしました。

♪リボン工場を見学

1月25日(水)
 3年生は社会科の授業で、町内にある青山工業製作所を見学しました。担当の宮崎さんから簡単な説明を受けたあと、所内を見学しました。カット・フラワー・プリント・配送の4つの工程があり、こどもたちは、きれいに出来上がるリボンやネームタグに見入っていました。見学を終えた後、一人一人にお土産もいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

※ソロバンを習いました! パート2 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1月20日(金)
 本日も3年生は,ソロバンを習いました。
なかなか慣れた手つきとはいきませんが,昨日の問題とは
ひと味違う問題に悪戦苦闘しながらも熱心に取り組む姿勢が見られました。
 今回の授業でソロバンに興味をもってくれた子が多かったように思います。
お家でも積極的にソロバンを使ってくれるとうれしく思います。

※ソロバンを習いました!    3年生

1月19日(木)
 3年生は、ソロバンの学習をしました。講師には、日置先生・木村先生、倉橋先生・今井先生をお招きし、各部の名称から教えていただきました。最初は慣れない手つきでしたが、一つ一つ優しく教えていただき、楽しく学習することができました。明日は難しい問題にも挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2

♪取ったどぉ〜!

1月18日(水)
 3年生は、この冬12万本の守口大根を出荷された天野さんの畑をお借りし、守口大根の収穫体験を行いました。葉切り機で大根の葉を切り落とした後、トラクターに設置したルートディガーという機械で畑を掘り起こしたら、さあ収穫です。1m近くに伸びた大根を引き抜くのに少々戸惑いましたが、手にした大根を比べ合い、笑顔で帰校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/16 6年修了式
3/19 卒業式
3/20 春分の日

柏森小だより

扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023