最新更新日:2024/06/21
本日:count up12
昨日:105
総数:928431
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

国語の発表会をしました!

 3年生は、国語の「わたしのお気に入りの場所」の勉強で、扶桑町の施設見学に出かけたことをもとに、発表会を行いました。見学して分かったことをグループごとに工夫してまとめ、分かりやすく伝えることができました。校長先生にも発表の様子を参観していただきました。今後もみんなで学び合い高め合う活動をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習研究授業

9月27日から始まった2週間の教育実習も大詰め。
3年2組で,実習している関先生の研究授業が行われました。

『またぎこし』,『かかえこみとび』に挑戦しました。
子ども達も一生懸命に取り組みました。

落ち着いた授業で,子ども達も時間を有効に使って,練習をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桑の葉とり

扶桑町と言えば,昔は養蚕の関係で桑の葉がたくさんありました。
今でも学校の近くで桑の葉が見られます。

この桑の葉を使ってお茶を作っている近藤さんに教えていただき,桑の葉茶作りに挑戦しようと,材料である桑の葉採りに出かけました。顔の大きさにもなりそうな大きな葉を採ってきました。

これから乾燥させて,桑の葉にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

守口大根の種まきの見学に行きました!

  3年生は、扶桑町の特産物である守口大根について勉強しています。9月22日(水)に守口大根の種まきの様子を見学させてもらいました。守口大根農家の天野さんにいろいろとお話を聞きました。トレンチャーという機械で1メートル20センチほどの深さまで畑を耕し、土を軟らかくすることや、播種機という便利な機械で種まきをすることなど、たくさん学ぶことができました。9月に種をまくと、90日ほどで収穫ができるそうです。収穫の時期には、また、畑の見学をさせてもらう予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

施設見学(中央公民館)

中央公民館に見学に行きました。
館内では,公民館というところは,『みんなで使う建物』だということを説明して頂いたり,館内で行われている講座なども知ることができました。
大人になって勉強したいという人たちのために,公民館があることをしりました。
あと,公民館にある文化財の頭椎直刀という刀を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

扶桑町の施設見学に行きました!

 3年生は、9月17日(金)に、扶桑町の施設を見学に行きました。自分が見学する場所を決め、図書館、中央公民館、文化会館の三つのグループに分かれて、いろいろなことを学んできました。図書館では、「こんにちは図書館」という紙芝居を読んでいただき、図書館のいろいろなひみつを知ることができました。また、普段は入ることのできない書庫にも入らせてもらいました。公民館や文化会館でも、いろいろと発見することができました。学んだことをもとに、国語の「わたしのお気に入りの場所」の学習で、グループで発表会をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うくことを学びました

 もしも,川や池,海に落ちたら,ういて助けを待つための練習をしました。今回の着衣水泳のために,着衣泳研究会の方々(普段は私たちの生活を守って下さる消防士さん)にに教えていただきました。
 まずは,プールへの入水の仕方から始まり,流れの強さ,そして怖さを学びました。
 次にペットボトルを使って,『うくこと』の練習をしました。初めはなかなかうまくいきませんでしたが,消防士のみなさんのおかげで1分以上浮くことができるようになった人もたくさんいました。
 最後に,ランドセルや水筒がペットボトルと同じようにうくことを知り,驚きました。今回勉強したことを,『もしものとき』に生かしていきたいと思います。
 着衣泳研究会のみなさん,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きちんと宿題選手権

画像1 画像1
夏休み前,最後の取り組みは『きちんと宿題選手権』でした。
 ・宿題をきちんと家でやってきて全員出したら…2点
 ・宿題を忘れたけれど,学校でやってでも全員だせたら…1点
 ・忘れたし,学校でやることもできず全員が出せなかった…0点
で行いました。
 結果,水曜日から巻き返した2組が6点で1位,毎日なんとか全員が出すことができた1組と4組が5点で2位でした。
 夏休み明けからもいろいろな取り組みで学年全体でがんばっていきたいと思います。

まゆになりました

画像1 画像1
桑の葉をもりもりたべていたかいこたちも
まゆを作り始め,ほとんどがまゆになりました。

糸を出してまゆをつくっているかいこの様子を
じっくりと見ている子もいました。

たくさんの子が興味を持って,見ていました。

3年生の授業風景です!

 3年生の算数で「かくれた数はいくつ」をやりました。校長先生をはじめたくさんの先生方が授業を参観しました。改善すべき点を話し合い、学び合い高め合う授業づくりをすすめていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽で交流学習をしています

 音楽の時間に3年生と4年生が交流学習をしました。
 はじめに、4年生が、「エーデルワイス」をリコーダーと歌で、「ラ・クンパルシータ」を合奏で、キャッツの中に出てくる「スキンブルシャンクスの歌」を合唱で聞かせてくれました。
 次に、3年生が「手紙」を歌い、「虹色の風船」をリコーダーで、「ゆかいなまきば」を歌いました。
 お互いによいところを伝え合い、とても温かなふれあいができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生全クラス1位

画像1 画像1
 給食じゅんび選手権がおわりました。今回の選手権は各クラスがそれぞれに協力して,4時間目の終わりのあいさつをしてから15分以内でじゅんびを終え,『いただきます』ができました。
 全部のクラスが10点満点を取れました。みんなでよくがんばりました。

3年生の英語の授業です!

 3年生の英語は、色塗りをしながら楽しく数字の言い方を学びました。プリントにきれいに色塗りをしながら、どの子もしっかりと英語を学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生の授業風景です!

 3年3組は、国語で「漢字の組み立てと意味」の学習をしています。
 3年4組は、算数でコンパスを使って円を描く勉強をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生の授業風景です!

 3年1組は、国語で「ゆうすげ村の小さな旅館」の読み取りをしています。
 3年2組は、図工で町の美術展に出すお面の色塗りをしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

8の字とぶぞ選手権大会

 朝会の後に,8の字とぶぞ選手権大会を行いました。先週1週間各クラスで練習してきた成果を披露しました。
 みんなで,協力して5分間で1回でも多くとべるようにがんばりました。
 今回の8の字とぶぞ選手権大会では,1組が179回で1位でした。どのクラスも1位を目指して声をかけあい,一生懸命にとんでいる姿が見られました。
 次は,給食じゅんび選手権です。いただきますが早くできるように,みんなで協力して給食をじゅんびします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

さわやかな月曜日です!

 今日は夏らしい日になりました。教室にもさわやかな空気が流れています。算数や書写の授業にもしっかりと取り組んでいます。天気によって体調管理が難しい時期です。風邪などを引かぬように、気をつけて過ごさせたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の3年生

 3年生の元気な様子を今日も紹介します。今日は、算数と国語、図工の様子です。梅雨の晴れ間、急に暑くなってきて体調を崩しやすくなってきています。元気に乗り切ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「8の字とぶぞ選手権」始まる!

 明るく楽しい学校生活にするために、3年生が学年全体で取り組んでいる「選手権」も第4回目を迎えました。今週からは「8の字とぶぞ選手権」と銘打ち、当日に跳べた数だけでなく、練習で学級のみんながいかに協力できたかを点数化し、競っています。
 第1弾「落ち着き読書選手権」、第2弾「チャイム着席選手権」、第3弾「名札つけつけ選手権」と回を追うごとに、学級の協力や団結が強まっています。この取り組みを通して3年生全体が高まっていくことを願っています。
 また、6日に行われる「サマーフェスティバル」に向けて、廊下に願い事を書いた短冊も飾られています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

算数の授業風景です!

 明日から7月です。たいへん暑い日になりましたが、子供たちはしっかりと算数の授業に取り組んでいます。みんなが真剣に取り組み、学び合い、高め合う授業づくりができるように、暑さに負けず努力できる柏森小学校の子供たちであってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/6 入学式
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023