最新更新日:2024/05/30
本日:count up16
昨日:107
総数:924594
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

2年生 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
10月20日(木)
 運動会に向けてダンスの学年練習を行いました。ツバメのダンスを披露する予定で練習を頑張っています!楽しみにしていてください。

2年生 町たんけん「江口たたみ店」

画像1 画像1
画像2 画像2
10月19日(水)
 町たんけんで「江口たたみ店」へ行って来ました。い草のいい匂いを嗅がせてもらったり、畳作りに使う道具や機械を見せてもらいました。色々な質問にゆっくり丁寧に答えてもらい、みんな大満足でした。

2年生 町たんけん「扶桑郵便局」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(水)
 町たんけんで「扶桑郵便局」へ行きました。質問に答えていただいた後、郵便局の中を案内していただき、手紙を分けているところやバイクで配達する様子を見させていただきました。

2年生 町たんけん「プロショップくらち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(水)
 町たんけんで「プロショップくらち」へ行きました。質問にわかりやすく丁寧に答えていただいた後、お店の中を見学させていただきました。小さいねじや釘から業者の使用する用具など、多くのものが店にあることが分かりました。

2年生 町たんけん「菊田珠算学院」

画像1 画像1
画像2 画像2
10月19日(水)
 菊田珠算学院へ出掛けました。そろばんを初めて見た子もいましたが、先生の話を真剣に聞いてメモを取っていました。一風変わったそろばんも色々見せてもらい、みんな目を輝かせて見入っていました。

2年生 町たんけん「柏森中央学習等共用施設」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(水)
 町たんけんで柏森中央学習等共用施設へ行きました。料理ができる部屋や、運動ができる部屋など、ざまざまな部屋があり、災害が起きたときのための設備もありました。専修院では、大きな像を見つけました。

2年生 町たんけん「いとう釣具店」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月19日(水)
 町たんけんで、いとう釣具店に行きました。お店に関することに加えて、水に関わる生き物についてもたくさんのことを学びました。今度お店へ行くときには、これまでとは異なる視点で楽しめそうですね。

2年生 町たんけん「青山新聞」

画像1 画像1
画像2 画像2
10月19日(水)
 町たんけんで、青山新聞さんに見学に行きました。配達用に自転車やバイクを見せてもらったり、新聞にビニールをかける体験をさせてもらったりして、楽しく多くのことを学ぶことができました。町たんけんで学んだことを自分たちで新聞にまとめて発表会をしたいと思います。

2年生 町たんけん「モード被服」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(水)
 町たんけんでモード被服さんに行き、見学をさせていただきました。お仕事について説明していただいたり、インタビューをしたりして、服がどのように作られ、出荷されるのかを学ぶことができました。

2年生 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
10月18日(火)
 3年ぶりに全校での避難訓練を行ったので、2年生のみんなは初めての全校での避難訓練となりました。地震が起きた時の避難の仕方を確認しました。

2年生 跳び箱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日(火)
 今日は体育の時間に跳び箱を行いました。2年生になって、跳び方がダイナミックになってきましたね。コツをしっかりとおさえて、取り組むことができました。

2年生 お手紙

画像1 画像1
10月12日(水)
 国語で「お手紙」の学習をしています。文章をもとにかえるくんとがまくんの気持ちを想像しながら、音読の練習をしました。かえるくんとがまくんになりきって、音読ができるようにがんばります。
画像2 画像2

2年生 図工「材料からひらめき」

画像1 画像1
画像2 画像2
10月12日(水)
 昨日の図工の授業の様子です。材料からひらめきの授業では、それぞれが持ってきた材料の使い方を工夫して、作品を作りました。

2年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月6日(木)
 遠足の様子です。お友達とお弁当を食べたり、たくさんの動物を観たりすることができて、楽しかったですね。

2年生 遠足 お弁当&クラスで見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月6日(木)
 グループでの、見学の後に芝生にシートを敷いてお弁当を食べました。美味しいお弁当を食べて元気を充電してから、クラスでそろって両生類や爬虫類の見学をしました。普段なかなか見ることのない生き物を見ることができてたくさんの学びがありました。

2年生 遠足 グループで見学

画像1 画像1
画像2 画像2
10月6日(木)
 動物園に到着して、前半の見学はグループごとに分かれて、見学を行いました。チェックポイントに立つ担任の先生たちにスタンプを押してもらいながら、見学ラリーを楽しみました。

2年生 遠足 東山動物園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月6日(木)
 本年度は、遠足で東山動物園に行ってきました。到着して、はじめに記念撮影をしました。楽しい遠足の思い出の一枚です。

2年生 遠足に出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月6日(木)
 天気に恵まれ、本日は東山動物園へ遠足で行くことができます!公共施設でのマナーを守り、楽しんで来たいと思います。

2年生 掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
10月4日(火)
 掃除の時間の様子です。静かに一生懸命掃除をしています。

2年生 パソコンの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日(月)
 今日は、パソコンでお絵描きをしました。図形やスタンプを使って楽しくお絵描きができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
4/6 入学式
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023