最新更新日:2024/05/23
本日:count up6
昨日:321
総数:922262
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

2年生(77) 国語「遊び方を説明しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月29日(金)
 国語の学習で、「おにごっこ」の説明文を読んだ後、そのほかの遊びについて調べ、自分であそびを説明する文章を書いています。お家の人に教えてもらった遊びや図書館の本で見つけた遊びなど自分の紹介したい遊びを説明しようと一生懸命頑張りました!

2年生(76) 訪問栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
1月27日(水)
 今週は、2年生の教室に調理場から栄養教諭さんが来て、栄養指導をしてくれています。今回は、野菜の栄養についてのお話を聞きました。これから、栄養について考えながら野菜を食べるようにいていけるとよいと思います。

2年生(74)図工「たのしく うつして」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(火)
 図工の「たのしく うつして」で、タック式版画を行いました。それぞれの2年生での思い出を版画で表現しています。カラフルな作品を作れるので、とても楽しんで制作することができました。版から紙に写しとれた瞬間は、「おおお!」とできた喜びが溢れていました。

2年生(75)図工の後は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(火)
 図工の授業の後は、自分たちで進んで掃除を!!教室を気持ちよく使うことができますね。

2年生(73) IPadを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
1月18日(月)
 今日は、IPadを使ってアンケートに答えました。初めてのIPadを使った授業だったので、はじめに使うときの約束を確認しました。さすが、2年生!指示をよく聞き、上手に操作することができました。これから、様々な場面で使用するのが楽しみです。

2年生(72)国語『わたしはおねえさん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月21日(月)
 今日の国語の授業では、「一番心に残ったところを選び、作文メモを書こう」という目当てで、私はおねえさんを読んだ感想を書くメモを作りました。主人公のすみれちゃんと自分を比べながら、似ているエピソードや違いをメモに書くことができました。次に作文の文章にするのが楽しみです。

2年生(71) コロボックルさんの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月15日(火)
 今日は、コロボックルさんの読み聞かせがありました。「どんなところが面白かった?」と聞くと、「ふくろうのそめものやさん」のお話では、「真っ白のカラスが、色々な色で染めてもらって、最後には黒になってしまうところが面白かった」と話してくれました。興味を持ち、楽しんで聞くことができているようでした。

2年生(70)掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月9日(水)
 掃除の時間の様子です。きれいにしようと一生懸命掃除をしてくれています♪教室も廊下もピカピカだと気持ちがいいです!

2年生(69)体育「縄跳び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月9日(水)
 体育の授業で、縄跳びを行なっている様子です。互いに距離をしっかりと確保して、取り組んでいます。今日は、前とび、後ろとび、駆け足とび、交差跳びを練習しました。縄跳びカードにできるようになったところまで色を塗り、楽しんでできる技を増やしていけると良いですね!

2年生(68)寺脇先生の音楽指導♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月8日(火)
 今日は、寺脇先生に合唱の指導をしていただきました。歌を歌うには、体が大切!しっかりと体をほぐして、授業開始!
 本年度は、距離をとり、マスクを着用して歌の練習を行っているため、口の開いている様子が見えません。「でも、ちゃんと歌おうとしているかは、見れば分かるよ?」その問いに、「目!」と間髪入れず答えた児童がいました。そうです、真剣に歌おうとしているかは、マスクをしていても目の開き方を見れば分かります。多くの児童が上手に歌えるようになりたいという気持ちで、一生懸命に練習に取り組みました。

2年生(67) くしゃくしゃ ぎゅっ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月7日(月)
 図工の授業でクラフト紙を使って、ぎゅっと抱きしめたくなるような友達を作りました。しわをたくさん作り、柔らかくしたクラフト紙の袋の中にくしゃくしゃにした新聞紙を詰めます。クラフト紙をしばったりひっぱったりねじったりして形を作ります。
 だんだん形ができてくると「どんなかざりにしようかな」「目の形はこうしよう」など、どんどんアイデアが湧き出てきます。
 どの作品も愛情がいっぱい詰まった素敵なものになりました。

2年生(66)体育「ゴムとび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月7日(月)
 体育でゴムとび(高跳び)を行なっています。跳び方をよく考え、どうしたら上手に跳べるか工夫して取り組んでいます。

2年生(65) おもちゃの作り方

画像1 画像1
画像2 画像2
12月4日(金)
 国語の教科書の「馬のおもちゃの作り方」を読み、実際に作ってみました。そして、順番通りに正しく作ってもらうために大切な順序を表す言葉や、数や大きさの単位もきちんと使うこと、図やイラストを使うことなど、分かりやすく文章で伝えるための工夫を学びました。
 書き方を学んだ後に、各自が生活科で作った「うごく おもちゃ」の作り方の説明の文章を書き、友達と交流しました。楽しく遊んだおもちゃの工夫が分かり、この文章をもとに、友達のおもちゃを作ってみたくなりました。

2年生(64) とろとろえのぐ

画像1 画像1
画像2 画像2
12月4日(金)
 液体粘土に絵の具を混ぜ、手と指を使って絵をかきました。手のひらを大きく動かしたり、指で絵の具をつまむようにしたりすると画面が立体的になり想像していなかった効果があります。また、画用紙の上で絵の具を混ぜてみたり、つめでひっかいてみたりこれまでと違った作品作りを楽しみました。

2年生(63) 国語「馬のおもちゃの作り方」

画像1 画像1
画像2 画像2
11月26日(木)
 教科書の「馬のおもちゃの作り方」を、自分で読み取り、実際に材料を用意して作ってみました。作ってみると、何度も真剣に読み返しながら文章を確認する姿が印象的でした。

2年生(62) 体育「鉄棒」

画像1 画像1
画像2 画像2
11月25日(木)
 体育の授業では、鉄棒の学習に取り組んでいます。鉄棒カードを使って、できる技を増やそうと頑張っています。休み時間にも練習する姿を見かけ、努力していてすてきだなと感じます。

2年生(61) 国語「そうだんにのってください」

画像1 画像1
画像2 画像2
11月24日(水)
 国語の学習で、グループで話し合いをしている様子です。友達の相談事を聞いて、考えを出し合いました
 例年よりも、机の距離を離して、ソーシャルディスタンスを意識して、取り組みました。
 

2年生(60) 給食の時間♪

画像1 画像1
画像2 画像2
11月24日(火)
 給食の時間は、前向きで、静かに食事をしています。最近は、コロナウイルスの第三波がきていますが、みんなでコロナ対策をして、ワンチームで力を合わせて、乗り切りましょう!

2年生(59) 図工「おもいでをかたちに」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日(火)
 「うれしかったのはどんなときかな」「楽しかったことは、だれといっしょだったかな」と思い出しながら、粘土で思い出を形にしました。細かなところも丁寧に作り、立体作品が完成しました。

2年生(58) コロボックルさん

画像1 画像1
画像2 画像2
11月19日(木)
 コロボックルさんに絵本を読んでいただきました。2冊読んでいただいたクラスもあり、本の世界の広さを知る機会になりました。巡り合ったことのない本がまだたくさんあります。読書の秋、次は、何を選んで読みましょうか、楽しみですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事予定
2/4 学校公開【中止】
2/5 学校公開【中止】
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023