最新更新日:2024/06/28
本日:count up21
昨日:102
総数:929658
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

2年生 「平成」さようなら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月26日(金)
 平成最後の登校日。
 朝は雷に驚きましたが、子どもたちが帰るころにはよい天気になりました。

 進級してから1か月。
 たくさん学び、たくさん遊び、子どもたちはぐんぐん成長しています。

 10日間あるゴールデンウィーク
 様々な経験をして、笑顔で登校してくれるのを待っています。
 次に会うのは、「令和」ですね。
 令和になっても、笑顔で頑張りましょう!

2年生 授業公開 参観ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
4月25日(木)
 授業公開、PTA総会、学級懇談会に多くの皆様にご参加いただきました。
 授業公開では、2年生になってがんばっている子どもたちの様子を見ていただけたでしょうか。

 教員一同、力を合わせて子どもたちの成長のために励んでいきたいと思います。
 今後も、ご支援・ご協力をよろしくお願いします。
 
 本日はご参観いただきありがとうございました。 

2年生 1年生を案内するぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
4月24日(水)
 ゴールデンウィークが明けたら、1年生を連れて学校探検に行きます。
 今日はそのリハーサル。

 「ここが理科室だよ」
 「(家庭科室は)料理をする部屋だよ」
 「階段は右側を歩くよ」
 隣を歩くペアの子を1年生に見立て、声をかけながら歩いている子もいました。

 1年生と探検する日が楽しみですね。
 楽しく安全に探検できるよう頑張ります。
 
 1年生との探検は、5月8日水曜日を予定しています。

2年生 よーい、どん!!

画像1 画像1
画像2 画像2
4月23日(火)
 4時間目の合同体育。

 運動会のリレーの選手決めをしました。
 「よーい、どん!」の合図でゴールに向かって一斉にダッシュ。
 本番が楽しみですね。

 そのあと、ラジオ体操の練習をしました。
 ラジオ体操も演技の一つ。
 上手にできるようにがんばります!

2年生 平成最後の登校週!

画像1 画像1
画像2 画像2
4月22日(月)
 いよいよ『平成』の終わりが近づいてきました。
 平成最後の日はゴールデンウィーク。
 だから、今週が平成最後の登校となる週です。

 そんな今週のはじめは、朝会で学級委員の認証式がありました。
 2年生から名前が呼ばれましたが・・・
 全校児童の良き手本となる大きな声で返事ができました。
 さすが、学級の代表です!

 平成最後の週も、『なかま』とともにがんばります!!

2年生 話し合い、学びあい

画像1 画像1
画像2 画像2
4月18日(木)
 国語、算数、生活、道徳・・・
 さまざまな学習で話し合い活動をしています。
 
 はじめは、新しい友達に遠慮がちだった子どもたち。
 「伝えよう」「聞こう」という気持ちが態度に出てきました。
 
 伝えるときには、相手に体を向けて話せるようになってきました。
 聞くときには、相槌を打ちながら聴ける子も増えてきました。精いっぱい聞こうと、前のめりになっている子もいます。

 考えを伝えて、聞いて、共に学んでいます。

2年生 えほんのくに

画像1 画像1
画像2 画像2
4月17日(水)
 お昼ごろから、雨が降ってきました。
 昼休みは、低学年図書館『えほんのくに』が大人気。
 
 進級し、本の貸出用の図書カードをゲットした2年生。
 さっそく、カードを使って本を借りていました。
 カードを使った借り方は覚えましたが・・・

 まだまだカードの整頓が上手にできていません。
 図書カード入れがぐちゃぐちゃになってしまいました・・・。

 自分のために、みんなのために
 ルールやマナーを守れる、素敵な2年生を目指します!!

2年生 ビシッと!

画像1 画像1
画像2 画像2
4月16日(火)
 学年合同体育を行いました。
 
 「休め」「気を付け」「腰を下ろして休め」「右向け右」
 その他にも、いろいろな集団行動の動きを学びました。
 1年生の良い手本になれるようにがんばります!

2年生 1週間がんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
4月12日(金)
 始業式から1週間が過ぎました。

 学習にも、落ち着いて取り組んでいます。

 学習や生活ののルールの確認
 新しい漢字の練習や1年生で学習したことの復習
 学級の一員として、責任をもって取り組む係決め
 そして、新たななかまづくり

 どれもがんばった2年生。
 「さようなら!」と元気に帰っていきました。
 来週も笑顔で来てくれるのを待っています。

2年生 なかま

画像1 画像1
画像2 画像2
4月10日(水)
 体育館で学年集会を行いました。
 学年目標『なかま』について考える道徳の学習です。
 
 『なかま』から思いつくことは・・・?
 「学校の友達」
 「入れてって言ったら、いいよって言ってくれる」
 「大切な人」
 「落ち込んだ時に励ましてくれる」
 たくさんの意見がでました。

 『なかま』とともに、1年間がんばっていきましょう!

2年生 学習も遊びもがんばるぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
4月9日(火)
 今日から給食が始まり、授業の時間も増えました。
 学習や生活のルールを確認したり、係決めをしたり・・・。
 
 その合間には、外で元気に遊ぶ姿も見られました。

 今日から宿題も始まりました。
 自分の力を高めるため、毎日こつこつがんばりましょう!

2年生 新たなスタート!!

画像1 画像1
画像2 画像2
4月8日(月)
 今日は始業式。
 去年よりもちょっぴりお兄さん・お姉さんになったので、気合が入ります!
 学級開きでは、新たな担任やクラスメートの名前を覚えようと、目と耳と心で一生懸命聞いている子がたくさんいました。
 
 2年生としての日々。
 どんな毎日になるのか楽しみです!
 保護者の皆様、地域の皆様、1年間ご支援・ご協力をよろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
9/23 秋分の日
9/24 5時間授業
9/25 PTA研修視察
9/26 遠足 1・2・4年
9/27 通学班集会 月曜日課
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023