最新更新日:2024/07/03
本日:count up52
昨日:187
総数:930144
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

平成31年初日の給食 お雑煮

画像1 画像1
画像2 画像2
1月7日(月)
 初日の給食は
 主食…愛知の大根葉ご飯
 汁物…白みそのお雑煮
 主菜…れんこんチップ
 副菜…ほうれんそうのごまあえ
 飲物…牛乳
 でした。
 みんなの家、お雑煮は角餅?丸餅?赤味噌?白味噌?
 給食は丸餅でしたが、愛知県は角餅の家庭が多いようです。
 お雑煮の歴史は古く、室町時代から食べられていたそうですよ!

 久しぶりの学校でお腹が減ったのか、あっという間にお代わり分もなくなりました!

2年生 初日の授業

画像1 画像1
1月7日(月)
 冬休み明けの初日。しっかりと学習する2年生です。
 あるクラスでは、音楽。「汽車は走る」のリズムに合わせて、体を動かして汽車の表現をしました。
 あるクラスでは、生活。再来週の「手作りおもちゃの会」に向けて、家で作ってみたおもちゃのデモンストレーションをしました。

4年生 「正」の連鎖

画像1 画像1
1月7日(月)
 1時間目の全校学活。一番に体育館に入場したのは4年3組でした。
 待つ姿勢が素晴らしい。背筋もまっすぐに伸び、音も立てず待つ姿は、低学年のお手本となりました。
 その後に続いた、他の学年もつられて静かに入場。よい雰囲気の中で2019年がはじまりました。

おはよう!

画像1 画像1
1月7日(月)
 元気な声が学校に戻ってきました。
 柏森小学校の2019年のスタートです。初日にふさわしい、素晴らしい天気に恵まれました。今の学年も残り3ヶ月、悔いのないように生活しましょう!
 仲良くピースをしてくれたのは6年生(左上写真)。小学校生活も、残り3ヶ月です。

風の子

画像1 画像1
12月20日(木)
 めっきりと寒くなってきました。
 しかし、運動場では元気よく遊ぶ柏っ子の姿がたくさん見られます。最近のブームは、大縄跳びでしょうか。今日も、元気に大縄跳びをする姿がたくさん見られました。



 あれ?
 どこかの学級に混じって、見覚えのある姿が…。
 元気はつらつな校長先生でした。

2年生 やさいパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日(火)
 先日植えた、水菜とサンチュを収穫して、スープにしておいしくいただきました。
 コンソメと野菜だけの非常にシンプルな味付けでしたが、みんなで作ってみんなで食べるとおいしさはグンと高まります。
 「いままで食べたスープで一番おいしい!」なんていう声も聞こえました。

2年生 国語「わたしはおねえさん」

12月13日(木)
 2年4組で国語の研究授業をしました。「わたしはおねえさん」の教材で「人物と自分を比べて読もう」という読解の勉強です。名進研小学校の岩下修先生をはじめ学校中の先生に見守られて、子どもたちはかなり緊張気味でしたがよくがんばりました。音読の姿勢、ペアでの話し合い、学級のみんなに聞いてもらおうと意識しての発表など、とてもすばらしいものでした。担任の先生も、緊張感を楽しみながらのノリノリの45分間でした。
 子どもたちの下校後には、会議室で岩下先生から「深い学びが生まれる国語授業−子どもの心を動かす国語授業エンジンー」と題し、物語文の深い読み取り方について教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 直角探し

画像1 画像1
12月11日(火)
 算数の学習で、美しい角「直角」を学習しました。
 早速、お手製の「直角くん」を手に、運動場で直角探し!
 わずかな時間でしたが、たくさんの直角を見つけることができました。

 さて、HPをごらんのみなさん!
 写真の「直角」は一体どこにあるでしょう!!明日、学校で探してみてくださいね!

2年生 学年音楽

画像1 画像1
12月11日(火)
 寺脇先生にご指導をいただきました。
 今日は、「すてきな友達」をもっとよくするために気をつけるポイントを教えていただきました。その後、こんにちはハーモニーやリズム打ちを教えていただきました。みんな楽しそうに活動していました。
 今日の楽器紹介では、オーボエや中国のラッパを実演していただきました。「吹くのが大変」という通り、顔を真っ赤にして演奏される姿が印象的でした。

2年生 紙を切って…

画像1 画像1
12月10日(月)
 三角形の色紙を、三角形2つや、三角形と四角形に切り分けました。
 指定された図形に切るために、どこから切り込みを入れるのか、どこに向かって切るのかを試行錯誤していました。
 新たに「ちょう点」「辺」と言う言葉を学びました。それぞれの語句を使って、切り分け方の説明もしました。

2年生 いじめ防止標語

画像1 画像1
12月3日(月)
 いじめ防止標語を学級で考えました。いじめを防ぐ、止めさせる、減らすためには、いったいどんな言葉なら響くのか…。懸命に考えて、標語を作りました。

給食 揚げパン(2回目!)

画像1 画像1
11月29日(木)
 10月19日(木)のHPに、「揚げパンは年に1回!」と堂々と掲載しましたが、なんと、今日、本年度2度目の揚げパンが出ました!!

 やっぱりおいしかったです!子どもも笑顔です!

2年生 体育「とびばこあそび」&音楽「もりのたんけんたい」

画像1 画像1
11月27日(火)
(写真上)
 体育の時間に跳び箱をしました。足を高く上げて跳ぶこと、ロイター板を両足でしっかり踏み切ることの2点に注意して練習しました。

(写真下)
 「もりのたんけんたい」を、楽器を使って合奏しました。木琴、すず、トライアングル、タンバリンなどの楽器を使って、楽しく演奏しました。 
画像2 画像2

2年生 読書感想画

画像1 画像1
11月27日(火)
 本を読んで浮かんだイメージを絵に表します。担任に『どうぶつえんのいっしゅうかん』という本を読んでもらい、下描き用の画用紙に思い思いに描いていました。

2年生 「コロボックル」さんの読み聞かせ

画像1 画像1
11月27日(火)
 「コロボックル」さんによる、本の読み聞かせがありました。
 1組は『カタッポ』、2組は『おおきいおうちとちいさいおうち』、3組は『くまくん』、4組は『ふまんがあります』、5組は『おとうさんねずみのクリスマスイブ』という本の読み聞かせをしていただきました。
 みんな笑顔で本の世界に入り浸っていました。読み聞かせに、ついつい声を出して反応してしまう子も見られました。
 「コロボックル」さん、ありがとうございました。

2年生 14:45

画像1 画像1
11月26日(月)
 5時間目は、14:40に終了します。下校時刻は15:05です。下校列に並ぶことを考えると、15:00には教室を出ていなければなりません。この20分の間に、帰りの準備、帰りの会を行わねばならないので、大忙しです。
 いつも帰りの会のスタート目標を14:45としていますが、守れずにいました。しかし、今日は違いました。一人一人無駄な動きをせず、静かに待ち、45分に帰りの会が始まりました。
 いつもなら口を酸っぱくして担任が急き立てますが、今日は特に声をかけずとも、素早く準備をしていました。

2年生 漢字の読み方

画像1 画像1
11月26日(月)
 「かん字の読み方」の学習です。送り仮名の必要性を考えて、正しく送り仮名を用いた文を書きます。送り仮名を間違えると、文が読みづらいだけでなく、意味の通らないめちゃくちゃな文になってしまいます。
 作文の段階では、教科書巻末の漢字のページをじっと見ながら正しく漢字を用いた文章を書いていました。

2年生 伝説の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日(土)
 1ヶ月の間、練習に練習を重ねてきた「スイミー」。今日が最後の「上演」でした。お家の方に見に来てもらえるので、普段よりもずっとずっと張り切っていました。
 
 25分の劇を演じきった子どもたち。終わった後の表情は、充実感にあふれていました。担任からは、2年担任5人合わせて1035点!&「柏森小学校学芸会史上初の2年生の発表で、伝説の2年生になった!」という話がありました。今回のこの経験を、きっと、これからの生活に生かしてくれるものと信じています。

 保護者の皆様、今回の学芸会にあたり、衣装の準備をしていただきまして、ありがとうございました。また、当日はお弁当の準備、PTAの役割など、さまざまなことにご協力いただき、ありがとうございました。

2年生 学年体育〜ドッジボール大会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(木)
 学年体育の時間に、クラス対抗ドッジボール大会を行いました。
 久しぶりの学年体育で、子どもたちも嬉しそうな表情で運動していました。
 ときに剛球あり、ファインプレーありの、見ている方も面白い試合がたくさんでした。

2年生 初舞台!〜児童鑑賞日〜

画像1 画像1
11月13日(火)
 今日は学芸会児童鑑賞日。2年生は、かねてより練習してきたスイミーを堂々と演じました。はじめてたくさんの人に見てもらうので、もっと緊張するかな?と思っていましたが、それほどでもなかった様子…。

 手前味噌ですが、2年生、上手でした!!土曜日の学芸会本番をお楽しみに!!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事予定
2/13 クラブ展示開始(〜18日)
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023