最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:102
総数:929638
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

2年生 「町たんけんに行きました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 やまやま薬局とD−artに行ったグループの様子です。

2年生 「町たんけんに行きました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 江口畳店とパンプキンに行ったグループの様子です。

2年生 「町たんけんに行きました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 JAと十一屋金物店に行ったグループの様子です。

2年生 「町たんけんに行きました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 龍の子とネッツトヨタに行ったグループの様子です。

2年生「いもほり」

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で育てたサツマイモの収穫をしました。イモの頭が見えると大喜びでした。大きなイモはみんなで協力してほりました。

2年生「ペア読書♪」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生と4年生のペア読書の様子です。読んでもらって、2年生は楽しそうでした。

2年生 「おそうじについて学ぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ダスキンキレイのタネまき教室「おそうじについて学ぼう」で、そうじをする意味・掃除用具の使い方を教えてもらいました。

2年生 遠足 お弁当♪

画像1 画像1 画像2 画像2
おいしくお弁当を食べて、公園で楽しく遊びました!

2年生「遠足でアクアトトぎふに行ってきました♪」

画像1 画像1
 秋の遠足でアクアトトぎふへ行ってきました。台風も通り過ぎ、とても良い天気の中行くことができてよかったです。
 水族館では、クイズラリーを行いながら川魚を観察しました。アシカショーも見て、満足の遠足になりました。

2年生「おもちゃ遊びの会(2の4」

画像1 画像1
「おもちゃ遊びの会」の2年4組の様子です。

2年生「おもちゃ遊びの会(2の3)」

画像1 画像1 画像2 画像2
「おもちゃ遊びの会」の2年3組の様子です。

2年生「おもちゃ遊びの会(2の1)」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年1組の「おもちゃ遊びの会」の様子です。

2年生「おもちゃ遊びの会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週、2年生は生活科の時間に作った“動くおもちゃ”を使って、1年生と遊ぶ会を開きました。お兄さん・お姉さんらしくなってきました♪
 ※写真は、2の2の様子です。

2年生 「学年合同音楽」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、寺脇先生に「小さな鳥の小さな夢」の歌い方を教えてもらいました。また、トルコの楽器であるズルナの音色を聞かせてもらいました。子どもたちは、初めて聞く音に興味津々でした。

2年生「英語の勉強をしました♪」

画像1 画像1
画像2 画像2
ジョジョ先生と楽しく英語の勉強をしました。

2年生「コロボックルさんの読み聞かせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、夏休み明けはじめてのコロボックルさんの読み聞かせでした。

2年生「寺脇先生に歌い方を教えてもらいました♪」

画像1 画像1
 今日は、寺脇先生に来ていただき、「小さな鳥の小さな夢」の歌い方のポイントを教えていただきました。

2年生 おべんとう♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、給食がなくなったので、おべんとうです!とてもうれしそうに食べていました。

2年生 プールで楽しく♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑い日が続き、プールの授業が楽しくてしかたないようすです!

2年生 寺脇先生と音楽の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
7月5日に寺脇先生との音楽の学習をしました。校歌の歌い方を教えていただきました。歌詞の意味を考えることが大切であるということを学びました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/16 クラブ発表
2/17 PTA委員会
2/20 クラブ(最終)
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023