最新更新日:2024/06/28
本日:count up186
昨日:189
総数:929479
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

元気にゴー!ゴー!!ゴー!!!(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎日一生懸命練習してきた学年種目の徒競走と綱引き。本番では今まで以上に力強く走りました。真剣な表情がとてもたくましく感じられました。綱引きはお家の方と一緒に綱を引いたことで、ますますやる気がアップしたようです。運動会の心に残る楽しい思い出となりました。

学校探検をしたよ(1,2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 北館、本館、南館と広い校舎を1,2年生のペアの子でなかよく学校探検をしました。「この教室はね、・・。」と優しく教える2年生、2年生の顔を真剣に見て説明を聞く1年生。学校のことがますます分かるようになりました。そして、1,2年生が、ますます仲良くなりました。次は1年生だけでの学校探検。大成功しますよように。

★観察始まるよ!

5月12日(木)
 2年生は生活科の学習で、ミニトマトの観察を行います。今日は2組が苗を鉢植えしました。外はあいにくの雨でしたが、体育館の犬走りを利用して、一人一鉢ずつ苗を植えて校舎の軒下に並べました。夏まで観察を続けますが、日差しを一杯浴びて赤い実をつけるのが楽しみです。
画像1 画像1

「ワン・ツーあくしゅのかい」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生と2年生で「ワン・ツーあくしゅのかい」をしました。まず、ペアの子と自己紹介や握手、次に2年生からアサガオ、マリーゴールドの種をプレゼントしました。その時は少し照れていた子もいましたが、「貨物列車」のゲームをするころには、どの子も笑顔、笑顔・・。2年生の、お兄さんお姉さんらしく1年生に教えている姿や、1年生が、2年生のお話をよく聞いて生き生きと遊ぶ姿が印象的でした。13日にはペアの子で学校探検をします。ますます仲良くなれそうです!

遠足楽しかったよ(2年生)

 4月22日に遠足で扶桑緑地公園へ行ってきました。
 朝から、みんなわくわく♪そして、長い道のりを元気一杯歩きました。公園では、まず生活科の「春見つけ」で、草花観察をしました。勉強の後は、さあ、お弁当です!おいしいお弁当とおやつを食べ、大満足の2年生でした。お弁当の後は、楽しみにしていた遊びタイム。滑り台、ターザンロープなど、遊具でたくさん遊びました。
 帰りは、雨がポツポツ降ってきましたが、学校まで元気に歩いて帰ってきました。楽しい思い出がたくさんできた一日でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
5/25 耳鼻科検診1〜3年・6組
5/26 クラブ
5/27 検便1〜3年予備 眼科検診1〜6年
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023