最新更新日:2024/05/30
本日:count up11
昨日:241
総数:924344
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

1年生 花の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
6月23日(金)
 梅雨の晴れ間に、花の観察をしました。職員室横のフェンス下にフウセンカズラの種を蒔きました。白くて小さなかわいい花を咲かせました。
 それから、南館の南側の3年生の畑を見に行きました。ヒマワリがぐんぐん伸びていて、建物の2階までありそうでした。私たちの花壇のヒマワリは、どれくらいの高さになるか楽しみです。
 1年生のアサガオも花が咲き始めました。来週は、全員の花が咲くか楽しみです。

1年生 水遊び2回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日(水)
 水遊びの2回目です。きょうはバディを確認した後、音楽で学習した「なべなべそこぬけ」と「じゃんけん列車」をしました。水に慣れたところで、ひよこ歩き、わにさん歩き、バタ足のわにさん歩きをしました。水しぶきもへっちゃらのようなので、顔を水につけることもやってみました。
 次は、どんなことができるでしょう。楽しみですね。

1年生 ひもひもねんど

画像1 画像1
画像2 画像2
6月20日(火)
 図画工作で粘土を使って、作品作りをしました。粘土を柔らかくして、紐を作ります。太いの細いの、長いの短いの色々な紐を組み合わせて、思い思いの形を表現しました。

1年生 コロボックルさん読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
6月20日(火)
 朝の読書の時間にコロボックルさんの読み聞かせがありました。大きな本や紙芝居など,自分ではなかなか読めない本を読んでいただけると嬉しいですね。

1年生 初めてのプール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月14日(水)
 待ちに待ったプール。先週から着替えの練習やプールでの活動で気を付けることなどを学習し、準備をしてきました。
 教室で着替え、ラジオ体操をした後、プールに向かいました。きょうは水に慣れることを中心に活動をしました。存分に体を動かし楽し時間になりました。

1年生 あわせて・みんなで・ぜんぶで

画像1 画像1
画像2 画像2
6月14日(水)
 算数の学習は、たし算に入りました。ブロックを置いて数を確かめ、両手を使ってあわせた数をつくります。
 算数の言葉「あわせて」「みんなで」「ぜんぶで」しっかり言えるようになりましょう。

1年生 支柱を立てました

画像1 画像1
画像2 画像2
6月9日(金)
 雨上がりに植木鉢を見に行くと、アサガオからつるが伸び始めていました。間引き、肥料を入れるに続くお世話をしました。支柱を組み立て植木鉢に差し込みました。月曜日につるがまいているのを見られたら、うれしいですね。

1年生 箱を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(木)
 算数は「いろいろなかたち」の学習に入りました。きょうは、持ち寄った箱や空き缶を使って、動物や乗り物を作りました。隣の友達とアイデアを出し合い、試行錯誤しながら作品作りをしました。

1年生 英語の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日(火)
 3組さんは英語の先生と歌を歌ったり体を動かしたりして英語の学習をしました。野菜の名前を英語で話す練習をした後,カードゲームをしました。

1年生 7になあれ

画像1 画像1
画像2 画像2
5月24日(水)
 算数の学習は「いくつといくつ」を始めました。きょうは、7はいくつといくつで出来るかを学びました。その後、サイコロを使って7になる組み合わせをさがしました。クラス全員2回ずつ試しましたが、4通りしかできませんでした。ぴったりにするのは難しいです。

1年生 コロボックルさん読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
5月23日(火)
 コロボックルさんの朝の読み聞かせが始まっています。どんなお話か楽しみにしていました。1年間よろしくお願いします。

1年生 ハサミの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
5月23日(火)
 図工の時間にハサミの練習をしました。

1年生 体育館で

画像1 画像1
画像2 画像2
5月23日(火) 
 体育館で器具を使った運動をしています。

1年生 種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
5月23日(火)
 クラスの花壇にお花の種をまきました。

1年生 にらめっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
5月23日(火)
 音楽の時間に,曲に合わせてにらめっこをしました。お友達を笑わすことができましたね。

1年生 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
5月18日(木)
 朝からおひさまが照り付ける暑い日となりました。日陰でクールダウンしながら、3つの競技の計測を行いました。ボール投げと立ち幅跳び、50メートル走です。気持ちのいい汗をいっぱいかきました。がんばりましたね。

1年生 芽が出ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
5月16日(火)
 一鉢づつ育てているアサガオの芽が出ました🌱

1年生 音楽の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
5月16日(火)
 なべなべという曲に合わせて体を動かします。曲に合わせて上手にひっくりかえることができました。絡まっているグループもありました。心配です…

1年生 学校探検(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月15日(月)
 校長先生のお名前を覚えていた子もいましたね。

1年生 学校探検(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月15日(月)
 いろいろな教室を見ましたね。授業中でしたが教室に招いてくださった先生方やお兄さんお姉さん,ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/7 5時間授業
3/11 朝会
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023