最新更新日:2024/06/10
本日:count up40
昨日:188
総数:926171
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

よろしくね

画像1 画像1
画像2 画像2
4月28日(木)
 自分の名前のカードを作って、お友達と交換しました。お友達のカードをもらってうれしそうですね。

1年生 粘土の準備運動

画像1 画像1
画像2 画像2
4月27日(水)
 粘土を使う練習として、丸々の形を作りました。誰が一番丸くできたかな?自分の作りたいものも作ってました。

1年生 体育館

画像1 画像1
画像2 画像2
4月27日(水)
 体育館での授業の様子です。上手に整列して、先生のお話を聞いていますね。

1年生 メダルをもらいました!

画像1 画像1
画像2 画像2
4月21日(木)
 6年生が1年生にメダルをプレゼントしてくれました。明日の一年生を迎える会ではメダルをつけて入場します。楽しみですね。

1年生 ひらがな、がんばってます。

画像1 画像1
画像2 画像2
4月21日(木)
 ひらがなのおけいこが始まっています。正しい姿勢や鉛筆の持ち方に気をつけています。色塗りもよい鉛筆の練習になりますよ。

1年生 かきたいものなあに

画像1 画像1
画像2 画像2
4月20日(水)
 2組、3組も自分だけの太陽を描きました。画用紙いっぱいに、沢山の色を使ってかけましたね!

あさがおのたね

画像1 画像1
画像2 画像2
4月19日(火)
 2年生が育てたアサガオからとれた種をもらいました。
 種の袋にはお手紙も書いてありました。ぜひ育ててみてくださいね。

準備体操

画像1 画像1
画像2 画像2
4月15日(金)
 体育の時間の一番最初には必ず準備体操を行います。
 怪我なく体育できるようにしましょう。

かきたいものなあに

画像1 画像1
画像2 画像2
4月15日(金)
 1組、4組はかきたい太陽を思い浮かべて、画用紙いっぱいにかきました。
 カラフルできれいですね!

着替えて、校庭に出ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
4月13日(水)
 着替えの仕方や、服のたたみかたを練習したあと、校庭で遊具の使い方の勉強をしました。
 休み時間が楽しみですね。

身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
4月13日(水)
 身体測定を行いました。保健室の先生に自分の名前と「おねがいします」と言えました。

自己紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
4月13日(水)
 4組では、自己紹介が行われていました。
 お名前おぼえてくださいね。

自己紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月12日(火)
 クラスのお友達に自己紹介をしました。
 お名前と好きなものをみんなに知ってもらいました。
 一年間、よろしくおねがいします!

はじめての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日(月)
 入学して初めての給食でした。
 カレーとクレープは美味しかったかな?
 しっかり食べることができました!

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日(月)
 地震が来た時の為に避難訓練をしました。
 「お.は.し.も」の約束をしっかり守れました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/20 卒業式
3/24 1〜5年修了式(一斉下校15:05)
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023