最新更新日:2024/06/10
本日:count up124
昨日:104
総数:926067
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

1年生 平成最後の登校日

画像1 画像1
4月26日(金)
 今日は、平成最後の登校日。
 1年生はこの一か月でたくさんのことができるようになってきました。
(上の写真)
 図画工作の授業で粘土を使って作品をつくったり、生活科の授業で名刺カードを交換して交流を深めたりしました。 
(下の写真)
 体育の授業で、運動会の紅白リレーに出場する選手を決めました。ゴール目指して一直線に走り切りました。
画像2 画像2

1年生 はじめての授業公開

4月25日(木)
 授業公開、PTA総会、学級懇談会に多くのご参加ありがとうございました。
 入学式から約3週間が過ぎたところで、がんばっている子どもたちの様子を見ていただけたでしょうか。
 はりきって手を挙げたり、授業に真剣に取り組んだりする姿を、ぜひご家庭でも話題にしていただければと思います。
 今後も、ご支援・ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1

1年生 いろいろ頑張っています!

4月24日(水)
 どのクラスでも、楽しく学習を進めています。
 音楽では、かもつれっしゃあそびをしてもりあがりました。リズムに合わせて動きながら楽しみました。
 生活科では、校内の春の草花や生き物の観察に出かけました。散歩中のありを見つけたようです。
 図画工作では、クレパスを使っていろんな塗り方をしてみました。色を重ねたり、拭き取って模様を描いたりしました。
画像1 画像1

1年生 猛獣狩りゲームで、もりあがったよ

4月23日(火)
 今日の体育は、ラジオ体操のおさらいをしました。
 体操がとっても上手にできたので、みんなで猛獣狩りゲームをして楽しみました。
 お題の生き物の名前が発表されると、数をかぞえて一生懸命に仲間を集めていました。
 10文字のお題がでたときは、大盛り上がりでしたね。
画像1 画像1

1年生 体操の練習をしたよ

画像1 画像1
4月22日(月)
 運動会を一か月後に控え、今日は体操隊形への移動とラジオ体操の練習を行いました。
 両手距離間隔に素早く広がるのが難しく、繰り返し練習をしています。
 ラジオ体操は、音楽に合わせて少しずつやってみました。
 子どもたちからは「簡単だよ!」と声があがり、元気いっぱいに体操する姿がたくさん見られました。

1年生 国語・算数、がんばっています!

画像1 画像1
4月19日(金)
 国語では、鉛筆の持ち方を確認し、なぞり書きの練習が始まりました。
 算数では、数図ブロックを使って数の学習を進めています。

 今日、正式な時間割表を2枚配布しました。1枚はランドセルに入れ、もう1枚はご家庭で保管するなどして、ご利用ください。
 時間割表をチェックして、忘れ物がなく準備ができるように、ご家庭でも見守っていただけるようお願いします。

1年生 アサガオのたねをもらったよ

4月19日(金)
 2年生の子が昨年度に育てたアサガオのタネを、1年生にプレゼントしてくれました。
 2年生には来月の学校探検でもお世話になります。
 タネを渡してもらった後には、自己紹介をし合ってなかよく握手をしていました。
画像1 画像1

1年生 たんけんに出かけたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
4月17日(水)
 1年生全員で柏森長畑公園へ探検に出かけました。
 町や公園の中で見つけたもの、春の草花や生き物などをプリントに一生懸命かくことができました。
 その後に、公園で思いっきり遊んでから、学校へ戻ってきました。
 楽しい探検になりましたね。

2年生 みんなのために

画像1 画像1
画像2 画像2
4月15日(月)
 学級の一員として、係活動に取り組んでいます。
 みんなのために、自分のために。
 一人一人が自分からはたらくことができるようがんばっています!

1年生 新しいことたくさん!

画像1 画像1
4月15日(月)
 学校の生活にも慣れてきた一年生。
 今週は、給食当番の活動や休み時間の外遊びを始めました。
 当番活動では、みんなのためにしっかり頑張る姿が立派です。
 外遊びでは、遊びのルールを守って、元気いっぱいに過ごすことができてきましたね。

1年生 はじめてのきゅうしょく

4月10日(水)
 1年生のもう一つの「はじめて」…… それは、給食です。4時間目から準備の仕方を一つ一つ確かめながら準備を始めました。メニューは、子どもたちの大好きなカレーライス。デザートにはお祝いのいちごゼリーもついています。みんな「おいしい!」顔で食べています。
画像1 画像1

1年生 はじめての身体測定

画像1 画像1
4月10日(水)
 小学校に入学して、はじめての身体測定でした。
 体操服に着替える練習をし、その後に保健室へ移動して身長と体重を計測しました。
 保健室で先生の話をしっかり聞いて、静かに取り組むことができました。
 ぐんぐん大きく成長していきましょう!

1年生 並び方の練習をしたよ

画像1 画像1
4月8日(月)
 先週の入学式を無事に終え、今日は通学班で初めての登校でした。
 みんな笑顔いっぱいで登校できたのでよかったです。

 今日は、体育館で一斉下校時の並び方を練習しました。
 明日は、学年下校の並び方を練習する予定です。早く覚えられるように、がんばっていきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/2 臨時休業(〜3/24)
3/3 臨時休業(〜3/24)
3/4 6年生を送る会【中止】
臨時休業(〜3/24)
3/5 臨時休業(〜3/24)
3/6 臨時休業(〜3/24)
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023