最新更新日:2024/06/28
本日:count up42
昨日:102
総数:929679
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

アサガオの観察 1年

7月5日(木)1時間目は、生活科でアサガオの観察記録を書きました。つるもずいぶん伸び、2,3花をつけています。終わった子どもは、花壇の草抜きです。1年生の花壇ではホウセンカ、百日草、ヒマワリなどを育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2

かたちから うまれたよ 1年図工

7月4日(水)3時間目に1の1で図工の研究授業を行いました。
ちぎった紙の形から想像して作品をつくります。子どもたちの豊かな発想が次々に湧いてきて、「わぁー(驚き)」と「あー(共感)」「えー(疑問)」の声が教室に広がりました。7月は先生方も授業力を高めるためにお互いに授業を参観し、研究協議を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 みんなでどすこいの会&サマーフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日佐田の海関と佐田ノ国関を迎えて、4限に1年生から4年生で「みんなでどすこいの会」を、5限に全校で「サマーフェスティバル」を行いました。
「みんなでどすこいの会」では、1年生は各クラス5人が代表で佐田の海関に相撲をとっていただきました。代表の子たちは力を合わせて佐田の海関に挑戦していました。みている子たちも一生懸命に応援していました。
「サマーフェスティバル」では、1年生の出し物は「うみ」を歌い、全校で「栄光の架け橋」を歌いました。佐田の海関と佐田ノ国関にお礼と応援の気持ちをこめて歌うことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/19 卒業式(6〜4年参加)
3/20 春分の日
3/21 5時間授業
3/22 修了式・教室移動・大掃除
3/25 年度末休業

柏森小だより

扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023