最新更新日:2024/06/28
本日:count up183
昨日:189
総数:929476
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

親子で わっしょい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 練習の時はおうちの人がいなかったので、本番はどんなふうになるのかな?と思っていたけど・・・。

 今日はおうちの人と心を一つに一生懸命ボールを運べましたね。

 白熱した熱い戦いが見られました。

 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

元気いっぱい かごいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年から、低学年種目も得点化です。
1年生も2年生も3年生も力を合わせてがんばろう!

 どっちが多く入ったか、どきどきわくわく。

 みんなたくさん入れることができたかな??

いなずま ダッシュ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 位置について、よーい ドン!!

 ゴールを目指してダッシュ!ダッシュ!

 勝っても負けても一生懸命走ったから、満足だったかな?

 みんなのがんばった姿、かっこよかったですよ。

2年生に学校を案内してもらったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週金曜日、2年生に学校探検に連れて行ってもらいました。
今まで行ったことのない教室、通ったことのない廊下など、たくさんの発見がありました。

 スタンプラリー形式になっていて、とってもたのしく学校中を探検することができました。

 ペアのお兄さん、お姉さんありがとう。

運動会の練習がんばっています♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が出る種目は、応援合戦・いなずまダッシュ!・元気いっぱい かごいっぱい・親子でわっしょいです。

 種目別の並び方など、毎日覚えることがいっぱいですが、がんばっています。

 親子でわっしょいは当日、おうちの人と心を一つにがんばります。

 小さな御神輿にボールをのせて、フラフープからフラフープまでわっしょい わっしょい。

初めての英語の授業

画像1 画像1
 1年生にとって初めての英語の授業。
 どんな先生かどきどき・わくわく。


 入ってきた瞬間、大きな男の先生にビックリ。
 子ども達は、一生懸命英語を聞き取っていました。

 英語で、「起立・礼・着席」も覚えて、「はい・いいえ」の言い方もわかり、楽しくコミュニケーションがとれました。


 次回の英語の授業が楽しみですね。

ワン・ツーあくしゅの会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生のお兄さん、お姉さんたちが「校歌」を一緒に歌ってくれました。
2年生の「校歌」はとってもきれいな歌声で、さすがだなぁと思いました。

 最後は「かもつれっしゃ」を一緒に楽しみました。1年生にじゃんけんをさせてくれて、さすがお兄さん、お姉さん♪

 ありがとう。とっても楽しい会だったよ。

ワン・ツーあくしゅの会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、2時間目に2年生のお兄さん、お姉さんと「ワン・ツーあくしゅの会」をしました。

 花の種をもらったり、あくしゅをしたりして楽しく交流を深めました。

1年生 春の遠足4

画像1 画像1 画像2 画像2
おうちの人が、朝早くから作ってくれたお弁当。
今日一番の楽しみだったかな??

 食後のお菓子はみんなと交換しながら・・・。

 ごちそうさまでしたー。

1年生 春の遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2
他にも、遊具がいっぱいあったよ。
お友だちと仲良く、ルールを守って遊ぶことができました。

 今日で友だちたくさんできたかな??

1年生 春の遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2
大口町の余野中央公園です。
すごく大きいお山がありました!!!!

お山を頂上まで登ると・・・とっても長い滑り台発見♪

楽しいなぁ。

1年生 春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は待ちに待った遠足の日です。
天気は・・・くもり。
でも、みんなの力で雨さんに降らすのを待ってもらおう♪


お隣さんと手をつないで、ちゃんと二列で・・・。

大口町の歩道橋も通ったよ。不思議な形だなぁ・・・。

あたたかく迎えてくれてありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2
一年生を迎える会では、2〜6年生のみなさんが、柏森小学校のことを色々教えてくれました。

行事のこと、先生のこと、3つの鍵のこと・・・たくさんのことを知りました。

各学年の出し物に、一年生は大喜び^^
お兄さん、お姉さんありがとう。


6年生のみんなが作ってくれた、メダルも大切にします♪
2〜6年生のみんなみたいに、きれいな声で早く校歌を歌えるようになりたいな。

6年生のお兄さん、お姉さんと遊んだよ♪

画像1 画像1 画像2 画像2
昼の長い放課に、6年生のお兄さん、お姉さんが一緒に遊んでくれました。

遊具の使い方も教えてもらってバッチリ!!

ブランコを押してくれたり、おんぶしてくれたり・・・。
帰りは教室まで送ってもらいました^^


また一緒に遊びたいね。

給食おいしいネ!

4月13日(火)
 1年生も昨日から給食が始まりました。
 最初は、玉じゃくしやご飯のおしゃもじが大きくて、配膳が難しかったけど、今日は、みんなで協力して、準備も早くできました。昨日はカボチャのコロッケ、今日はハンバーグと、僕たち私たちが大好きなメニューばかりで、毎日楽しく会食できそうです。たくさん食べて、お兄さんやお姉さんのように元気な強い身体になりたいです。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
5/25 耳鼻科検診1〜3年・6組
5/26 クラブ
5/27 検便1〜3年予備 眼科検診1〜6年
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023